
Photo by
take_futa
ミネラル《鉄》について③
皆様、こんにちは♪
ここ最近一気に寒くなりましたね♪
寒暖の差が激しいのでお体にお気をつけくださいね🎵
私は北品川でパーソナルトレーナーの仕事をしています😃
ジムのHPはコチラ⏬
今回も《鉄》についての記事第三弾になります🎵
前回の記事はこちら♫
鉄の効果的な摂取の仕方は、
動物性食品と、ビタミンCが吸収率アップのポイントです!
鉄にはヘム鉄と、非ヘム鉄があります。
ヘム鉄の方が体内によく吸収されます。
ヘム鉄は、レバーや、赤身肉、カツオなどの動物性食品に多く含まれます。
非ヘム鉄は、植物性食品に多く含まれています。
非ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収が良くなるそうです!
また、タンパク質にも鉄吸収を高める効果があるようです♫
ビタミンCと、タンパク質を一緒に摂取するのがポイントですね♫
鉄の摂取基準・・・
女性→10.5mg
男性→7.5mg
上限→40〜50mg
多く含む食品・・・
レバー(豚、鶏)、アサリ、カツオ、がんもどき、納豆、菜の花、小松菜、ほうれん草、ひじき
鉄を体に入れて元気な日々を一緒に過ごしましょうね♫
トレーニングを通じて心身共に成長し、豊かになっていくフィットネスコミュニティを作ることが私の理想です♪
いつでもお待ちしています♪
一緒に健康で美しい心と体を手に入れましょう♪
ご予約はこちら
それでは、また♪