
静かな山から🐰ドリフト見学🚗
先ずはお詫びを…
ナキウサギをみに再度東ヌプカへ行きました
前回のリベンジですね ↓↓
結果は
ナッキーポイントへは行ったのですが
見れてません❌
(ここからは個人の感想です)
ポイントにつくなり、入りにくい静けさ…
その人たちを例えるなら
ハリウッドスターの家の周りにいる
パパラッチ📸
ナッキーを見るのに皆、必死
ここでガス出してお湯を沸かし
コーヒーおとしてゆっくり飲みながら
ナキウサギをほのぼの見る…
なんてできる感じではなく…
お菓子出す時も神経使う静けさで
ナッキーの声だけ聴いて
10分ほどで下山しました
なんか、少し、ナキウサギが気の毒になりました…
私の下山途中もかなりの人が登っていたので
あの人達どうなるの?
カメラの人と登山の人のナキウサギの接し方には
結構ギャップがありそうですね
そんな中
子供たちが元気に山に登ってたのと
クマゲラに会えたのは
うれしかったです
お母さん達はきつそうでしたけど(笑)
お手頃な山の魅力ですね
さて
下山時刻が10時半
これはずっと行きたかったカレー屋さんに行ける!!
と思い車を走らせますが
まだ12時前なのに混んでて諦め
陸別の行ってみたかった蕎麦屋も日曜日休みと
全て不発に🪐
ふてくされて帰ろうとしたところ
陸別の町に変わった車がちょこちょこ走ってるのに気づきます
これみたいです ↓
陸別サーキット
ふーん…と帰ろうとした時
これも何かの縁だ
行ってみよ
朝四時起きを無駄にしたくない
新しい事をしよう✨
現地につくと
午後のレースがまだ一つ残っています
ラッキーでしたが
写真を取る暇もなく
考える暇もなく

明らかに場違いな私が
熊スプレーもってザック背負って入りますよ
係の人も不思議な奴と思ってますが
(顔にでてる)
丁寧に教えてくれました
係の人がやたら見てくるので
あまり写真はとらなかったです(笑)
動画は最後にあります
とりあえず腹ごしらえですよ
もう一時過ぎてる

セイコマのクレープとコーヒー
そして
食べてる最中に奴らは来ました!

ブンブン音がなっています(笑)
車はさっぱりですが
ドリフトぐらい知っているのでワクワク
コースも沢山あり


おいしいネ!!
初ドリフトを観戦できて
とても嬉しい
見てて思います
ドリフトは誰にでもできるものでは
ないようです…
できる人、数名しかおらず
難しい技術なのだと思いました
ナキウサギは残念でしたが
新しい事を知れて見れて
良かったです
鶴も見れたしね!
津別にいるっていう事は
個体数増えてますねー

畑で見ることが多い
ザ・北海道田舎あるある