見出し画像

【人事部の独り言】好きなモノから学べるものがあれば何でも学ばせたい母の気持ち

幼稚園時代は電車が好きだった息子ですが、現在はポケモンにドはまり中です。
最新のソフトから徐々に古いソフトまで欲しいと言い出して、時代に逆行中です(笑)

私はポケモンからなんでもいいから学んでほしい、得られるだけ得ようとしています( 一一)
ポケモンの身長と体重を覚えているので、mを㎝にすると?とか、このポケモンの体重とこのポケモンの体重足すと、何キロ?とかから始まり、ポケモンドリルを買いシールに釣られてお勉強しないかな?とか(笑)
ポケモンを科学で検証してみている本等も買いましたよ(笑)

なんでもいいのです、そこから学べるものがあれば・・・。
そして、これを見つけたので、行くことに!
ポケモンからアートを学ぼうと(笑)



なんの素材が使われているのかや等も確認しながら、1つ1つ見ていきました!
小学校低学年の息子には少し早い気もしましたが、ポケモンをモチーフにしているため、ちゃんと見て感じとってくれたと思います。

当たり前のことですが、展示室では騒がない、走らない、触れないとかのマナーも再度学べますし、各地方の焼き方や織り方、素材、作者の思いがそれぞれにありモノは大切にしようねというところまで話せました。

余談ですが、麻布台ヒルズでお蕎麦を食べました!息子とファミレス以外でご飯を食べるとなんだか、もう赤ちゃんではないのね~と成長を感じつつ、後数年経つと今度はお母さんと一緒=恥ずかしいという時期が来たりするのかな~と。


いいなと思ったら応援しよう!