見出し画像

就活で知りたい、人間関係の本音|商品課 石橋さん編

就職活動中にその会社で知りたいことと言えば、企業理念・年収・福利厚生等だと思います。
が、それらは企業ホームページを見たり、説明会に参加すればなんとなく入手できる情報ではないでしょうか。

年収が高くても福利厚生が良くても、職場環境が劣悪だと、長くは働けないと思いませんか?
やりたかった職種に就いても、職場環境が劣悪だと、長くは働けないと思いませんか?
では、長く楽しく働けるにはどうしたら良いのか、楽しいと思える職場で働くことだと思います!
説明会ではなかなか人間関係まで分かることが難しいかとも思うので、商品課主任の石橋さんに3つの質問をし、会社の人間関係を記事にしてみました!(^^)!


---上司・先輩から見習いたいこと、または参考にしたことを教えてください

仕事に臨む姿勢ですかね。
新入社員の時から山田マネージャーから、上司としての仕事に対する姿勢を学びました。

---部下・後輩から見習いたいこと、または参考にしたことを教えてください

新入社員たちの謙虚さは改めて大切だなと感じます。
そのたびに背筋を伸ばす感覚を感じます。

---社長・専務・上司・先輩・部下・後輩・同期に言われて、心に残っている言葉があれば教えてください

後輩や部下から「石橋さんのおかげで成長できました!」という言葉をもらった時です。


石橋さんはネット通販の責任者をしておりました。
ネット通販を軌道に乗せて、後輩やスタッフの育成もしてきて、本当に20代(・・?という落ち着きを(笑)
今は入社2年目の櫻井さんがいまは新入社員の赤松さんやスタッフの方への育成等担っているのですが、櫻井さんも石橋さんの仕事に対する姿勢を見ていたからこそ入社2年目でそれができるのではないのかと思います。
スタンディングポイントの良さはは上司の背中を見て部下が育つんです!
どうしても、上司へは不平不満が溜まりがちになる中、背中をみてこうありたいなと思える上司がいる、それは幸せなことなのではないかなと思います。
弊社はそういう幸せな連鎖がある、そういう会社です☆

こちらからエントリーをよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!