見出し画像

等身大の魅力

皆さんどうも、ひでっちです🐧✨
今回も夜勤中なので、手短かに…。

前回の記事で、同郷であり、仙台在住のシンガーソングライター「Rake」さんの記事を書きました。

前回の記事は、こちらです!


何度かの修正を経て、何とか自分で納得のいく記事を書くことが出来ました。その直後は満足していたのですが、少し時間が経ってから思いました…。

「確かに魅力は書けたと思うけど、あまりにも聞き触りの良い言葉ばかりになっていないかな…と」

もちろん、魅力を伝えようとして書いているので当然なのですが、まったくRakeさんを知らない人が見たらどう思うのか。 

最近の世の中では、聞き触りの良く、やたらに人やものを賞賛する言葉に溢れています。

例えば、Amazonの商品のレビュー。私たちは当たり前のように、高評価のものから選ぼうとします。低評価のものや、そもそもレビューのついていないものは、優先順位から外れやすいです。

しかし、最近はレビューの高評価さえ「本当にその人が高く評価しているか」も怪しいところです。私は最近、この暑さなので、空調服と常温で固まるアイスパッドのようなものを買いました。

どちらも高評価が多く、良さそうだなと思って買いました。しかし、結果はどちらも微妙で…。買って後悔とまではいきませんでしたが、日常で使うかと言われると何ともいえなかったです。

そして、どちらの商品にも付属していた紙がありました。それは…「高評価(星5レビュー)をしていただくと、ギフトをプレゼントします」というもの。

ああ、なるほどな…と思いました。中には、本当に良いものだと思い、星5レビューした人もいるでしょう(こんなにものも良くて、オマケも貰えてラッキーって感じで)

しかし逆に、微妙もしくは良くないなと思ったけれども、オマケだけは貰っておこう…という人も少なくないだろうなと(正直、どちらの商品も多くの人が星5にするとは思えないものでした)

今回の件で私は、言葉に誠実でいたいなと改めて思いました。言葉に誠実である(今回の例で言うと、良くないと思ったら嘘の言葉と評価をしてまで、オマケをもらおうとしないってことでしょうか)ために、私たちは何が出来るのか。

私自身は、正直に感じたことを言葉にしていきたいし、言葉に乗せられてしまったとしても、周りを欺いてまで損を取り返そうとしません。その連鎖に乗らない、周りには正直に話す。お世辞を言わない。

そもそも、良いと感じるもの、良くないと感じるもの両方があるから、表現する言葉も豊かになっていくのではないでしょうか。

前回の記事を書いて感じたことから、レビューの裏側に話が飛んでしまいました(笑)

Rakeさんに関しても、全てが完璧だから良いと思っているわけでもなく、「何だか面白いな…」という人間らしさにも魅力を感じています。

予定は未定ですが、前回の記事の後日談も会話劇にしたら面白いかなと思っています!

いい時間&いい文字数なので、これぐらいにします。

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!