"人が集まる"人の特徴
やあ✋こんばんは(*´ー`*)
@てんてん です。
みなさまの周りには"人気者"はいますか??
ここでいう"人気者"の定義は、絶えず人が集まる、渋谷ハチ公前みたいな人笑。
沢山のお客様と会ってきて、ま、沢山いらっしゃるんですよ。
人を惹きつけるカリスマだなーって人。
共通点、もちろんあります。
よく言われているのは、
・明るい人
・格好良い人or可愛い人
ま、イメージ通りですよね。
僕もきっとこう答えていたと思います。
この業界じゃなかったら。
カウンターでのお仕事をしていなかったら。
たしかに"明るさ"と"ビジュアル"は武器だと思うんです。
実際、それを生かして、いや、勝手に周りが生かしちゃって人間ハチ公前になってる人も沢山いらっしゃるでしょう。
でも、僕は別の見解を持っています。
僕の知り合った"人を惹きつけるカリスマ"の共通点を発表します。
準備できました?
トイレ行っておかなくていいですか?笑
それは...。
暗くて、ネガティブで、そんなにイケメンとか美人とかじゃなくて、よく喋り、よく笑い、よく食べてよく飲む人!!
です!!
!?!?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いや、これ、事実です。
どういうことかって言うと...。
どういうことなんでしょう笑。
僕ももともとドン引きなくらい暗かったんですよ。
でも、今をみてください!!
そんなに暗くないです!!
↑
知らないよそんなこと!ってね笑。
根っからの明るい人ってのは、持って生まれた才能だと思います。
てのと、家庭や学校での教育、巡り合った人々による影響によって形成されていくことも多々あるのかなとも。
そう、もともと超明るい人ばかりじゃない。
むしろ、元"根暗"、根暗出身者の方が明るかったり面白かったりする気がしてます。
それはなんでかなと考えてたんですけど。
根底にあるのは、
明るい人、人気者に対する強烈な"嫉妬"と"憧れ"なんじゃないかなと。
学生時代、人気者を横目で眺めながら、
「いいなー」
「でもなれないな」
「自信ないな」
「自分には無理だもん」
「なんか恥ずかしいもん」
「別に羨ましくなんてない」
「なんだよ、チヤホヤされて」
「たいしたことないじゃん」
「どこがそんなにいいんだよ」
と強がる。
そんな強がる"弱さ"の本音は、
「羨ましいな」
「どうしたらああなれるんだろう」
「モテたいな」
「好かれたいな」
だと思うんです。
ま、僕はありましたよ、こういう気持ち。強烈に笑。
そんな気持ちを抱えて大人になった”開花する前のままの大人”たちは、パッとしなかった青春時代に溜めに溜めた理想の自分になりたい欲を爆発させることになります。
何かしらの”人生変えますスイッチ”が押された場合に。
その瞬間から、過ごし方が変わって、習慣が変わって、対応が変わって、周りが変わっていく、そんな感じでとんとん拍子で事は動き出すんだろうなと。
そのスイッチを押した人、それが僕の思う”人が集まる人”。