Eiji's 子供 「親の在り方」
どうも!俳優・表現者として自由に活動してる
雅 エイジ と申します!
タイトルを訳すと"エイジの子供"
誤解を招く表現だが姪と甥のことだ(笑)
自己紹介の延長、生い立ちシリーズを一旦中断し
子供とどう向き合うかについての考えを書いていく
_______________________
もうすぐで5人のおじさんになると前の記事で書いた2日後、甥っ子が生まれました!
20歳にしてこれで5人のおじさんになりましたがおじさんの歳ではないのでお兄さんと呼ぶ!!!
というのがきっかけでこの記事書いてみたく思った
自分の子供がいないので実際にやる大変さは理解しかねる、わかった上で勝手に書くことを先に謝る
経験
中学2年生からお兄さんな為、子供の成長や親(僕にとっての兄弟)を見てきたので色々考えていた
まず前提として僕の家庭は一般的ではない
※一般的とは僕のイメージで話します
当時嫌だった、悲しかったこと
・家は一軒家でなくアパート
・家族全員で食卓を囲んだ記憶はない
・もちろん家族で旅行、お出かけもしなかった
・授業参観、学校行事で親は観にこなかった
(来たのは入学式、卒業式くらいかな?)
当時嬉しかったこと
・宿題を強制されない
(やりなさいと言われない)
・低学年の頃から門限はない
(遅すぎると流石に怒られていたが)
などなど
姉は嫌だったことに対して自分の子供達にはそんな思いをさせたくないと、子供達が楽しむことを常に考えている
家を建て、ご飯は一緒に食べ、家族でお出かけ
学校行事も参加していくだろう、僕の学校行事で親の代わりに参加してくれたくらいだからね(嬉)
僕は家族でのお出かけはなかったが、父が釣りや昆虫採集など兄と一緒によく連れて行ってくれたので様々な経験をさせてもらった
それでも、姪達が羨ましく思うこともある
自分の子供ができたときは、姉家族みたいにいろんなところを家族でお出かけしたいし、楽しませたい
加えて自然に触れさせたり、珍しいことさせたり小さな頃から様々な経験もさせてあげたい
学習、教育
宿題を例にあげて語ろう
他の兄弟は覚えてないが、嬉しかったことを見ての通り僕は放任主義で育てられた
放任主義といっても家庭によって様々だと思う
僕の場合は「言わなくてもやってくれるでしょ」と母が一度言ってくれたことがとても嬉しかった
言われたからやるのではなく、信頼に応えるために
僕にとっては嬉しかったこの言葉だが、言われすぎていたら逆にプレッシャーになってただろうな
一方で姉の家では「宿題やった?」「勉強は?」
と子供達に向けられた言葉が聞こえる
子供達はまだ低学年、小学校前だから言うことを聞くと思うが、成長していくと苦痛になると思う
もちろん勉強はした方がいいと思っているが、本人に学ぶ意思がないものを強制されるものではない
しかし、必ず必要な基礎的なものもたくさんある
※日本語、簡単な計算やその他社会で必要なもの
親がその子の為に必要だと思うならば、ただ指示するのでなくなぜ必要か納得するまで伝えれば良い
これには親が納得している必要がある
というか自分で納得してないことを強制しないで
親の在り方
子供にこそ自由は必要だ
自分の子だとしても一人の他人
たまたま親子関係として関わっているだけだ
社会がどうあれ、親の過去がどうあれ
子供を型にはめてほしくない
子の意思を無視して、型にはめると
将来やりたいことがわからなくなってしまう
親がこう言うから、周りの反応を気にする人生だ
反対に子供を自由にさせすぎた場合
間違い、悪いことをする可能性もある
その時、正すのが親の役目だ
僕の思う親の在り方は
子の意思を尊重し、一人の人間として向き合うこと
間違いを犯したら正し
迷っていたら助けてあげられる存在
姉の家庭に口を出す気はない
姉のやり方があるのだから僕の考えを強要はしない
自分が親になったらこうしようってだけだが
姪たちにもこのスタンスで接する
姪達が大きくなった時
親に言いづらいこと気軽に相談できる関係でいたい
_______________________
めでたい出来事があって思いついたので生い立ちシリーズからそれたが、生い立ちにも少し触れたな(笑)
次回こそは小学校でのことを書きます
ここまで読んでいてだきありがとうございました♪
P.S.
・エイジへお悩み相談
・エイジとお話ししたい
・エイジのこれ知りたい
などありましたら公式LINEで受け付けています!
ぜひ仲良くしましょう♪
僕が学んでいる動画、セミナーなどの情報も共有していますのでともに成長していけたら嬉しいです(^^)