![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108175092/rectangle_large_type_2_4ebe597cde5223c2e57fc715fa4b4641.png?width=1200)
Photo by
aritakakanazawa
最後をどう迎えるか
病院や介護施設の9割以上が、入院・入所の際に「身元保証人」を求めています。いなければ「お断りする」が約15%に上ります。ってそうなんだ!!と。入院にも身元保証人が必要なんですね。
m#日経COMEMO #NIKKE
今、単身の方が増えていて結婚しない、子どもいないと、身元保証どうしましょう。入院時に保証人になったりする身元保証、葬儀などの死後事務を請け負ってくれる民間サービス会社があるようです。
いつ何があるかわからないので自分が動けなくなった時など誰に何をお願いできるのかシミュレーションしておくと安心ですね。
頼れる友人も大切です。
事務的なことやパソコンなどのデータなど。
ある程度元気なうちに自分で整理をしておくことも大事ですね。
単身でなくても自分の整理は自分でしたほうが、人に見られたくないものもあるし、安心です。
数年に1度でも見直ししておくと気持ちも軽くなるかな。
自分のためにも残される方のためにも綺麗に旅立てたらいいなと思います。