![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56607312/rectangle_large_type_2_e7d366360979a839bb11b990bf7bb30c.png?width=1200)
仕事が速い人は「これ」しかやらない 【要約】
「残業だらけの毎日でいいんですか?」
皆さんこんにちは、sparkyです。
仕事が速い人と遅い人は、注力すべき仕事を
見極め、その仕事を最速で終わらせる能力と
そうではない仕事は、上手く人に任せる能力です。
自分の好きな事や、家族や友人との時間が全然とれなくて悩んでる人は、ぜひ参考にしてください。
過去記事に「仕事が速い人が無意識にしている工夫」
という記事もありますので、ぜひ読んでみてください。
それでは、本編スタート!
✅仕事が速い人の7つの原則
🟦1.あらゆることに期限を決める
🔵とにかく期限を決めること
👉期限が迫ってきた途端に猛烈な
行動力を発揮する。
🔊人は1時間でできる仕事も2時間もらったら
2時間かけてやってしまう。
🟦2.仕事が速い人は「5秒」で動く
🔵5秒カウントダウンして最初の一歩を踏み出す
👉5秒以上考えてしまうとやらなくてもいい
理由を考え始めてしまうから。
🔊始めてしまうと作業興奮の作用で
自然と続けてしまう。
🟦3.動きながら考える力を持っている
🔵動いてみないと課題や問題点がわからない。
👉仮説を立ててやってみる。
必要なら情報収集をする。動きながら試す。
🟦4.全ての仕事を細分化する
🔵難易度の高い仕事を簡単な仕事にするには
細分化すること
👉細分化しタスクを分けることで1つ1つが
簡単に片付くようになる。
🟦5.他人の時間を上手に使う
🔵積極的に任せる
👉相手にメリットがあれば任せやすい。
win winの関係を作れれば最高
🔊部下や後輩を育てる意味でも任せた方がいい。
🟦6.仕事を時給で考える
🔵費用対効果を考えよう
👉近所のスパーより10円安い物を
1時間かけて別のスパーまで買いに行く。
時給を算出して時間を大切に使おう。
🟦7.やらないことが決まっている
🔵究極のスピード仕事術
👉無駄な慣習に気付き改善する。
やらなくてもいい作業をやるから、効率
が悪くなる。
過去記事にも書いてますので、ぜひ読んでみてください。
✅作業効率が劇的に上がるテクニック
🟦重要な事は「朝イチ」でやらない
🔵やる気スイッチを入れる
👉仕事モードに入る動作を決める。
眼鏡を替える・指を鳴らす・コーヒーを飲み
干すなど
🔵ウォーミングアップをしてから重要な仕事をする
👉重要な仕事は優先順位も高いですが、比較的
難易度も高い仕事だと思います。
これを朝イチからすると、最初でつまずき挫折
してしまう可能性があります。
まずは、スケジュールに確認やメールの確認など
軽めの仕事をこなしてウォーミングアップ
しましょう。
🟦全ての仕事を「15分」で区切る
👉ポモドーロ・テクニックの応用のテクニック
14分間仕事に集中し1分間休憩する。
👉仕事を15分で区切ると言っても、15分きっかりで
仕事が終わるわけではありません。
終わらなければ、休憩後続きをします。
15分以内で終わらせる強い意志があれば、数分
の時間が余ります。
👉余った時間で、メールの確認や仕事の軽い打合せ
スケジュールの確認など、細々した仕事などに
充てます。
さらに、1時間に1~2分間休憩を入れます。
1~2分目を休めるだけで、次の仕事で
パフォーマンスを発揮できます。
🟦「自分の予定」を最優先する
👉仕事が速い人は、自分との約束を優先して
スケジュールに入れてしまっている。
👉約束の期限までに仕事を終えるように集中
するので、ますます仕事が速くなる。
✅仕事のスピードと質を支える習慣
🟦15分あればカフェに入る
👉たった15分カフェに入ったって、まともな仕事
なんてできない。とかカフェ代が勿体ないと思う
人もいると思います。
例え15分であってもカフェに入るメリットは十分に
あります。
「締め切り効果」が発揮されるということです。
宿題や課題の提出が明日に迫ってきた時、今まで
先延ばしにしてきたのにも関わらず、すごい集中力
が湧いてきたという経験はありませんか?
締め切りがあることによって、火事場の馬鹿力的な
追い込みの力が出てきたことによって、得られる
経験です。
👉15分しか時間がない状況でカフェに入れば
いつもより早く集中状態に入れる。
例え15分であっても、スキマ時間を活かすのは
仕事の速い人なら全員が実行している習慣です。
👉お金を払ってでも、カフェに入って仕事をするのは
時間が何より貴重なモノだと認識している
からです。
🟦仕事が速い人と関わる
🔵最速で仕事を終わらせる仲間を持つことです
👉普通じゃない高いレベルの事も平気でやってしまう
人達と一緒にいれば、その高いレベルに事が
当たり前に変わります。
🔊自分のレベルを上げたいなら、レベルの高い
人達と付き合うべきなのです。
✅最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、仕事を速く終わらせるためのテクニック
や習慣の話でした。
業種によっては、真似できないモノもあると思います。
出来そうなものをチョイスして実行して、効果を
確かめてほしいと思います。
今回は、以上になります。
これからも役に立つ記事を書いていきますので、スキ・フォロー・サポートをお願いします。
では、また次回で!
いいなと思ったら応援しよう!
![sparky](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54235517/profile_6babb794f3009167feb8eb8724fbc311.png?width=600&crop=1:1,smart)