新生児の育児、夫婦間での役割分担
SparkleU.代表のゆかりです。
長いようで短かった入院生活も終わり、いよいよ自宅での育児開始!
私は里帰り出産なので、病院から実家に帰ることになります。
入院では、助産師さん、看護師さんに育児を助けてもらい、もちろん3食お風呂付き。
実家でも食事は親が作ってくれることがほとんどなので、まだまだ楽チンです。
とは言え、やっぱり初めての育児、3時間毎の授乳は大変。
助けになっているのは、夫の存在。
夫は私の出産に合わせて、1ヶ月ほど会社を休んでいます。
会社の制度を使って…。
会社の制度って、あっても使わない人がいるけれど、
自分が何を大切にしたいかわかっていれば、使うことに躊躇する必要なんてないですよね。
とにかく彼が1ヶ月ほど近くにいてくれるというのはすごく助かる!
入院中の息子のお世話は、
息子が泣く
⬇︎
彼がオムツチェック
⬇︎
彼がオムツを替えている間に、
私は母乳マッサージ
⬇︎
母乳をあげる
⬇︎
授乳中に彼がミルクを作る
⬇︎
彼か私余裕のある方がミルクをあげる
⬇︎
彼か私余裕のある方がミルクをあげる哺乳ビンを洗う
という役割分担。
全部1人だと、母乳マッサージ中やミルクをあげる時に息子が泣き叫びます💦💦
夫も息子と長い時間触れ合えて嬉しそう💕
私が食事中などに息子が泣き出しても、彼が抱いたら泣き止んだり。
私たち夫婦のように、産まれてすぐ父と母同じバランスで育児に関われる人は少ないかもしれない。
それでも、やっぱり、子どもと触れ合う時間が、私たちを「父」と「母」に育ててくれるんだと思う。
役割分担、参考になれば嬉しいです🎶
ここから先は
共働き、パラレルキャリア夫婦の初めての育児奮闘記
2000円で読み放題。共働き夫婦が初めての育児で試行錯誤していくコラム。首都圏在住、大手企業総合職として勤務し、かつそれぞれが副業を抱える…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?