![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22186597/rectangle_large_type_2_10e3149e2bd3c6291741218851533990.jpeg?width=1200)
0歳児、保育園の持ち物!通園グッズご紹介~通園バッグ~
息子くんが保育園に通うことになって、
用意したモノを紹介していこうと思います^^
2月上旬に保育園が決定して、
説明会の日程決まります。
その説明会で、持ち物を教えてもらえるので、
指示に従って準備しました。
本日は、通園バッグについて。
通園バッグ(必須度 ★★★★★)
通園バッグは、どこの園でも必要になりますよね。
息子くんは0歳なので、
自分ではバッグを持てないのですが、
親が通園グッズを入れるのに使います。
一番迷うのは大きさ。
特に0歳児はオムツや着替え、
ガーゼタオルなど、とにかく荷物が多いので、
大きいバッグをオススメされます。
いろいろ調べると、
横40cm、縦30cmが一般的なサイズ。
マチは5cm~9cmで様々です。
通園バッグ、ではなくて
「レッスンバッグ」と調べた方が、
0歳児に使える大きさが出てきました。
いろんなモノを検討して……
こんな感じのも可愛いなぁと思ったり。
https://item.rakuten.co.jp/ccstyle/n0903800/
結局、我が家で購入したのは、
3COINSの通園バッグ。
サイズは縦30cm、横40cm、マチ9cmの、
白いキャンバス地のバッグです。
https://www.3coins.jp/itemdetail?id=1908_ZHC010
斜めがけにできる長い紐と
手持ちの2種類紐がついているので、
2Wayで使えます。
長い紐は長さ調整もできる便利さ!
しかも、お値段がなんと……500円!!
たまたまショッピングモールをぶらぶらしているときに、
「これ、通園バッグにちょうどいい大きさでは!?」
と発掘しました!
まっ白なので、すぐに汚れますが、
安いし、何度でも買い換えればいいかなぁと思って。
大きさに悩んでいたのもあったので、
まずはこちらを購入し、
もう少し息子に好みが出てきたら、
好きなバッグに買い換えようということになりました。
保育園から、バッグに大きく名前を書くように、
と指示があったので、こちらのバッグに、
市販のお名前ワッペン(アイロンでつけるタイプ)
を貼ってつかっています。
白いバッグなので、
名前も見えやすく映えるし、
結局バッグはママ・パパが持つので、
使いやすくて重宝しています^^
気になっていた大きさも、
バッチリ!
保育園からたまに渡されるA4サイズの書類も入るし、
着替えやタオル、オムツを入れても十分な大きさ。
買って良かったです♡
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?