見出し画像

あと10年で日本は肥満大国になるかもよ。 Youは大丈夫???

Hey mates !  
How is it going ? 

はい、どうも
🤩日本は肥満大国になっちゃうかもよ? って話です。
Youもヤバいかもよぉ~~~~~~~ (焦らす)

「肥満と言えば、欧米人でしょ?日本はみんな、細いし」


今のところはたしかに、欧米人より日本人の肥満度を比べると、
まだまだ欧米人の方が肥満だわね。


でもね、20年前に、100キロを超すような日本人はほとんど見かけなかったが、普通に男女共にいるでしょ。
よく、Twitter や Instagramで、「私、3ケ月でマイナス20キロ達成!」
とか見るけど、あれね、常識で考えたら、ヤバいでしょ!

まず、そもそもなぜ?そこまで太ったの!って話。ワァオ~
そして、3ケ月でマイナス20キロ達成しても、リバウンド率が高い!💦

補足:
この記事を書いている私は、マイナス25キロ以上は痩せたが、本当の意味で痩せたと言えるには10年かけてるからね。(10年かけて痩せ体質にしたという点でね)


 元肥満人間だったからこそ考える今日の本題に入るよ!
日本は肥満大国に可能性なることを推測してみよう。


 ① 日本人は、もともとモンゴリアン系である
 ② 日本人の食生活が変わってきている
 ③ 経済格差の問題が大きくなってきている
   補足:脂肪細胞の大きさ


では、①から順番に考えていこう!


 ①の「日本人は、もともとモンゴリアン系である」
そうね、遺伝子的に、日本人は太りやすい体質である。これホント!
モンゴリアン系(モンゴルだね)の人は、脂肪を蓄えるのが得意。


マイナスの意味ではないんだよ。
だって、脂肪を蓄えるのが上手いということは、氷河期時代に生き残れた要因だからさ。


ただし、現代においては、すぐに脂肪を体内に蓄えてしまうよってこと。
アチャー♬ オチャー♬ キャァー♬


脂質の多い食べ物を食べると、欧米人以上に脂質を体内に貯めてしまう。
欧米人並みの食事になると、日本人が逆転するだろうね。



 ②の「日本人の食生活が変わってきている」
これは、日本人誰しも分かっているよね。
完全に洋食が増えてきたし、生活習慣も変わってきたしね、外食で済ましたり、コンビニ弁当で済ましたり、はたまた、加工食品(インスタント食品、冷凍食品)で食事をカバーしてるよね。


お米も食べなくなってきている。
炭水化物はダメ!とか言われるけど、日本人の主食だったわけだから、なんかそれはおかしくない???と思うわけ。


いろんな要因はあるけど、何より高カロリーな食べ物が増えてきて、
それを常日頃から食べる習慣がついてしまった日本人。



 ある国の例を伝えよう!
メキシコが良い例だ。
メキシコは世界屈指の肥満大国なのだ。
しかし、30年以上前は、がりがりな国民だらけだった・・・
世界基準からすれば、日本人と同じくらいだったのに。


それが、アメリカから入ってきたジャンクフードや脂質の多い高カロリーな食べ物が主食になったことで、この30年で、肥満大国トップ3内に!!!
Oh= My God   ( ;∀;) 


日本食はまだまだ日本人の心の中にあるから、メキシコほどにはならないにして、肥満率がこのままだと高くなる可能性は大である。


 ③の 経済格差の問題が大きくなってきている
実は、これが一番の要因になりそう!
経済格差が生まれると、貧乏な人は安価なジャンクフードが主食になってしまう。 貧乏人ほど太る仕組みだ。


昔なら、ジャンクフードがなかったから、貧乏であれば、単に食べ物が少ないだけだったけど、現代では安価なジャンクフードがあるからね。


発展途上国などを見れば、その現象が顕著に出ている。


 100均ショップとかでも食べ物購入できるでしょ!
小さな頃からジャンクフードを食べてるとさ、大人になると太りやすいし、痩せにくい体質になる。


 =>>>>>補足🤩脂肪細胞を考えると、20歳までが勝負所
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<< 脂肪細胞・・・・・・・?! >>
脂肪細胞の大きさは、だいたい20歳頃までに決まってしまう。
個人差はあるので断定は出来ないけどね。


脂肪細胞が大きいと、それだけ脂肪を蓄えられるし、太りやすい体質
脂肪細胞が小さいと、脂肪を蓄えにくいから、痩せやすい体質


 20歳頃に脂肪細胞の大きさが決まってしまうので、一度、大きさが決まると、生涯変えられないのだ!!!!! ヒェッ"(-""-)" ビックリ( ゚Д゚)

だ・か・ら 

★30歳で80キロある女性がマイナス10キロ減量するのはキツイ
★30歳で65キロある女性がマイナス10キロ減量するのはマシ

確認事項
20歳から30歳まで80キロ台だった場合ね!ずっと太ってた人
もしも、28歳で、産後の影響で急に激太りした場合はまた違うから。


🤩まとめ:

We達は、日本人であり、モンゴリアン系。
モンゴリアン系はDNAからして太りやすいのであ~る。

そこに、欧米の食文化が根付いてきた。
おっと、これは太りやすくなるんでぇねかい。
事実、肥満日本人が増加中~♬

そんでもって、ここ10年以上、日本は経済格差が激しくなってきた。
そうなると、一般人は生活費を抑える為にジャンクフードや加工食品ばかり食う日常。

追い打ちをかけるように、20歳頃まで巨大に太っていると、脂肪細胞が大きくなり固定。 それ以降に痩せようにもかなり大変ってこと。

筋トレブームではあるが、同時に、たんぱく質も多く摂取する人も出てくるし、カロリーが増えすぎて、途中で挫折するとリバウンドがスゲェぞ!

予告: じゃぁ、これからの日本人はダイエットどうしたらいいのさ?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
次回に続く。 
To be continued.     
 Catch you later !   ( `ー´)ノ 


いいなと思ったら応援しよう!

カズンADHD🌸YouTube×Note×英語 どれも収益化
違う角度から面白い記事を書きます! ポチっと、少しばかりのサポート宜しくお願いします。 おおきに