見出し画像

防犯カメラ映像は開示しません!知っておきたい温浴施設のセキュリティ事情

時折お客様から防犯カメラを見せて欲しいとお願いされる事があります。以前勤務していた施設では、お客様からの申し出は一切お断りしていました。

スーパー銭湯や健康ランドには、防犯カメラを設置している施設がほとんどだと思います。昨今は街の銭湯でも設置している施設は多くなりました。

人が集まる場所では、さまざまなトラブルが発生します。防犯カメラは、そのトラブルの解決に大きく役立ちます。

犯罪抑止の効果は抜群の防犯カメラ

防犯カメラの効果は大きく、今や街のあちらこちらに防犯カメラが設置されています。2000年には全国で53,000件ものひったくりがありましたが、今は当時の3%程度の1,500件となっています。

車上狙い(車上荒らし)は2003年のピークには全国で570,000件もありましたが、現在は30,000件を割っています。

防犯カメラや、今はドライブレコーダーの存在が犯罪の抑止となっていることは間違いがないでしょう。

売り場や、客用スペースだけでなく、社員がお金を扱う場所にも設置して不正の防止にも活用していました。

一見ネガティブな感じがしますが、不正を起こさせない環境づくりは逆説的にはスタッフと組織を守る武器になるのです。

脱衣場の防犯カメラはダミーですか?


よく、受ける質問に、脱衣場の防犯カメラはダミーですか?というものがあります。

ここから先は

729字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?