![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124575570/rectangle_large_type_2_5c469f6ecd83fcb3953c19290849c9ab.png?width=1200)
2つの新マガジンのお知らせ
こんにちは、コミマです!
いつもありがとうございます😀
今日は新しく2つのマガジンを追加しましたのでお知らせします。
「おふろ健康大学」
おふろの最大の効能は、身体を温めること。そして、その方法はさまざま。おふろ大国ニッポンでは、家のおふろ、銭湯、スーパー銭湯、温泉、サウナ、岩盤浴、酵素浴など、などなど、さまざまなタイプのお風呂があり、さまざまな入浴法があります。
温浴施設の運営、コンサルタントとして27年間の実績のある筆者が、おふろと健康について記した記事及び、noteで見つけた参考になる記事をピックアップ。
これであなたの健康寿命を10年伸ばしましょう!
「ドナー登録と移植noteセレクト」
筆者は医師から角膜移植を勧められています。未だ決断には至っておりませんが、今まで身近に感じていなかった「移植」は知らないことでいっぱいでした。そして、知れば知るほど大事なことがわかりました。
ドナーになる、ならないに関係なく、このことについて国民は、もっともっと関心を持つ必要があります。
ドナー(提供者)、レシピエント(受給者)、それぞれの家族、さらに、それを取り巻くサポートをする立場の人たち。ここには全ての人のドラマがあります。
そして、ここに登場する人たちは『善意』という物語の骨子のもと、「命」というテーマに取り組まなければなりません。
そのために大切なことは、多くの人が関心を持ち、この世界を知ることなのです。
さまざまな立場の目線で、筆者の投稿した記事、及びnote上に投稿された関連記事をセレクトしてゆきます。
一人でも多くの人に関心を持ってもらいたい、そしてその判断材料にしていただければと思います。