
プリンセスミチコのお酒とヴィーガン料理の会 Vol.2(お料理編)
世田谷の隠れ家サロン創-SOU-です。
今回は、オレンジ色のバラの花、プリンセスミチコからつくられた花酵母をつかった日本酒と、自然栽培野菜と天然菌がつくった調味料にこだわったヴィーガン料理の日本酒会でした。
お酒についてはこちらの記事で書きました。
https://note.com/spacesou/n/n05530c395fdc
お料理は自然栽培野菜と
天然菌がつくった調味料にこだわったヴィーガン料理。
海外のお客様にも大人気。完全予約制のレストランバー
ヴィーガニックモンキーマジックのオーナーシェフ
さるっちゃまんこと佐伯 敦子さんが腕をふるってくださいました。
●Veganic Monkey Magic
https://veganic-monkey-magic.business.site/
お酒が大好きなさるっちゃまんによる
こだわりの食材・調味料を使った
からだをクールダウンさせる
夏野菜たっぷりのヴィーガン料理。
これは、冷やした日本酒に合わないわけがありません。。。
お通しに、ビシソワーズ。

じっくり加熱したジャガイモのコンフィを皮ごとスープに。
玄米塩麹でお味を整えた冷たいスープが夏の先付けにぴったりでした。
前菜は、桂瓜の和物とひよこ豆のトマトの和物。

桂瓜と塩昆布。
やさしい塩味と昆布の磯の香がりしっかり。
ほくほくのひよこ豆とギュっと味の濃いミニトマトを
豆乳ヨーグルトとスパイスであえた
胡椒の香りが爽やかな一品。
次にズッキーニのグリル・おからの蒸し団子・キャベツのオルチョ蒸し。

ズッキーニは
柿酢&ホワイトバルサミコでマリネしたもの。
ツナマヨ風のソースは
なんと!ジャックフルーツと玉ねぎでできたもの。
おからの蒸し団子には
旬の甘いとうもろこしがたっぷり。
こだわりのお醤油を少しと赤酒で味を整えた
とろみのあるオクラのソースの組み合わせは
甘い・しょっぱいスパイラルでお箸が止まらない一品でした。
キャベツのオルチョ蒸しは
塩漬けされたケッパーがアクセントになっていて
オリーブオイルで蒸煮したキャベツは甘くて旨みがたっぷり。
メインのお料理は
野菜盛りテンペ添え・自家製ザワークラウト。

2色の大豆でできたテンペは玄米塩麹漬けて焼いたもの。
玄米塩麹と混ぜたこだわりのケチャップが美味しすぎました・・・
お野菜のグリルは
万願寺とうがらし、ナス、にんじん、黒舞茸、たまねぎ。
ザワークラウトは、野菜と一緒にいただくと味変にもなり
いつまででも食べていられそう。
たまねぎは、なんと皮で蒸し焼きにすることで風味が増すのだそう。
素材の旨みと焼いたお野菜ならではの香ばしさが最高でした。

締めは冷汁。

自根きゅうりと若採りこんぶ
豆の味の濃〜〜い焼き豆腐を崩しながらいただく冷汁。
お米はササニシキを三分づきにしたものに
13種雑穀を加えて炊いたもの。
冷たいお味噌汁は
自然栽培大豆と蔵つき天然菌の貴重な米味噌と
赤酒、しょうゆで味を整えたのお汁でした。
最後はデザート、酒粕チーズケーキ。

甘みには、米アメ・黒糖を使用し
酒粕とお味噌でチーズ風に。
ケーキの土台には米糠&オートミールを使った
日本酒が進むさっぱりスイーツでした。
お料理に使われたお野菜たちは
100%自然栽培のお野菜。
さるっちゃまんのお料理は、
素材へのこだわりと愛が詰まっています。
愉快な仕掛けがいっぱいのお料理の説明や
おしゃべりもすごく楽しいです。
ヴィーガン料理、と聞いて
お腹いっぱいにならないのでは???
お酒には合わないんじゃないの???
と思う方は
きっとお腹いっぱい、お酒が進む夜になることでしょう。
そして、美味しいヴィーガン料理が食べたいけど
お酒飲がめないからバーはちょっと行きづらい・・・
そんな方にも朗報。
「猿にお酒を与える」をご注文いただけると
店主(猿)が大喜びして歓迎してくれます。笑
仲良くなれば、お店でこだわりの調味料も購入できるかも???
お酒大好きさんも、そうでない方も
漏れなく美味しい・楽しいヴィーガン料理を楽しめるお店です。
Veganic Monkey Magicの営業日・空席確認・ご予約などは
こちらから▼▼▼
https://lin.ee/68ofjle