![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136251612/rectangle_large_type_2_99a03f737c5193e3dc7cf3c4db0badae.png?width=1200)
Photo by
yellowseppi
畑リトリート
こんにちは。
母親塾「たまきら」を主催している伊東真紀恵です。
ここ長野県茅野市にも、ようやく春がやってきました。
今年は3月にたくさん雪が降ったので、農作業開始が少し遅めです。
師匠について畑をやっていますが、
この畑が
聖地
なんです。
70年以上無農薬、無化学肥料、EM菌で野菜を育てている土壌で、
野菜が本当に美味しいんです。
初めて食べた時はホントびっくりした!!
そんな聖地、畑で毎年夏にリトリートをやっています。
リトリートとは「日常から離れた環境に身を置いて、いつもと違った体験を楽しむこと」
去年は思いつきでやったものの、
大好評だったので今年も開催することにしました。
もうね〜、自然と触れ合うって最高ですよ。
要らないエネルギーや手放したいエネルギーを土に吸い取ってもらったり、
自然のエネルギーを思う存分受け入れたり。。。良いことしかない。
今年は
3パターンのリトリート
を企画しています。
① スイカ割りリトリート
裏テーマが「枠を外す」
子どもの頃やってはいけないと言われたことをトコトンやります。
ご家族でも、お友達同士でもご参加可能です。
② 自分と向き合うリトリート
自分と向き合う時間を楽しむことをテーマにしています。
八ヶ岳の麓で自然と触れ合いながら自分を癒すこと。
お一人参加でお願いしています。(お一人ずつ計4名から開催)
③ 農作業リトリート
農作業をしっかりやって頂くことがテーマです。
土を耕したり、ぼかし(肥料)を混ぜ込んだり、と一緒に農業体験をして
頂きます。ご家族でも、お友達同士でもご参加可能です。
全リトリート、お野菜は採り放題なので、是非美味しいお野菜を食べて頂きたいな〜と思っています。
主催する私が一番楽しみにしている。。。
より多くの方に畑のエネルギーと癒しを体験して頂きたいです。
なんだか今日は宣伝になっちゃった。