ときどき偏ったり狂ったりしてしまうから、ちゃんと把握して、誰かが書いた文字列を読もう。
学生時代、とある雑誌の特集で「口福」という言葉を知った。
おいしいものを食べる、好きな人とおしゃべりする、恋人とキスをする。
幸福というのはつまり口福であり、健康やお金ももちろん大事だけど、食べる、喋る、接吻などなどが満たされていることがハッピーである。ドンウォーリー!みたいな内容だったと思う。
一理あるのだが、いま思うとずいぶんと浅い気もする。
📕
『持たない幸福論』by pha を読んだ。
『パーティーが終わって、中年が始まる』が面白かったので図書館で借りてきた。いま、読めてよかった。線を引きたいところがいくつもあったが、前半でふむふむと思ったところを引用。