![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96754765/rectangle_large_type_2_67a804df0c5aa05ed2ff90b2fe0bd073.jpg?width=1200)
PCと骨格診断 #2
診断内容(ニュアンス)
骨格タイプ編
結果:
ナチュラル 80%
ウェーブ 20% (主に下半身)
ナチュラル要素は鎖骨がすごく出てる、首が長い
ウェーブ要素は骨盤がはってる、太もも外に筋肉がつきやすい(わかる)
ちなみに、私の診断だと母はナチュラル・父はウェーブだと思うので要素的には納得!
私が長年悩んできた
①ドカジュアルが似合わない問題と
②自己診断ウェーブなのに生地薄めブラウス似合わない問題
理由:
①顔タイプが大人、女性らしい
顔に影響されるナチュラルのためカジュアルすぎはNG
②骨張ってるため、とろみ感のあるブラウスなどは、骨感を拾ってしまう
解決策:
ナチュラルは柄物や特集な素材が似合うと言われるが、カジュアル服ならシンプルな色味で。ウールやレザーくらいのカジュアルさは似合う、ムートンのような子ども要素は苦手(子ども要素素材ってなに!)
フォーマル服は?
フォーマルから少し崩したものならOK
アシンメトリーなど、デザイン性があるものやリネンなど生地感があるもの
(スタンダードなスーツみたいな、結局生地が薄くてヒラヒラがダメってことか、、、)
全身のバランスは?
スタンダードなナチュラルは上にボリュームがあるから、上に薄いものを、下にボリュームを出す必要があり。
上にボリュームあるものなら、下はさらにボリュームが必要!
私は上ナチュラル、下ウェーブなので
基本的にどちらもボリュームあるから
Iラインが一番安定!逆に上から下までメリハリがあまりないからマキシや変形も着こなせるよ(やったぜ!)
バッグやアクセはひとクセ必要(バンブーハンドル等)
反対にアクセの小さいパールとかダイヤは避けて、これはもともとそこまで好みではないから大丈夫や
ハンドメイド系やゴツゴツ系の主張が激しいものにも負けない!
ドルマンみたいな肩の線が下でもok
肩が張ってるからマネキンが着てるみたいに綺麗にシルエット出る
コートの選び方!
グレーやネイビーコートのマキシ丈買っときゃ間違いなし!!