豆苗すごーい!
こんにちは,はじめまして。大学1年生の双子葉類と申します。今日は私がゾッコンの「豆苗」というスーパー有能野菜について,ご紹介します。
自炊、してますか?
大学生ともなると、一人暮らしをしている人も多いでしょう。 私もこの春から東京で一人暮らしをしています。小さなアパートですが、住めば都とは言ったもので、なかなか快適で便利な都会ライフを満喫しています,が…
家事やお金のやりくりって難しい…。
身に沁みる母の偉大さ…泣
自分で自分の面倒を見るって結構大変なんだなぁと痛感する日々です。 特に毎日食事を用意するのは骨が折れる。自炊ってヤツですね。
しかし哀しきかな貧乏学生、お高いコンビニ飯にばかり頼るわけにはいきません。そんなわけで週1〜2回のペースですが,自炊をしています。
でもスーパーに並ぶ野菜って高かったり量が多すぎて使い切れなかったり,手に取りにくい時も多いのが現状。
食費は抑えたいしラクに調理したい、でも栄養バランスも気になる… ある日,そんな私のワガママを全部叶えてくれる食材に出会えたのです!
それが、「豆苗」
豆苗とはなんぞや
豆苗とはエンドウ豆の若菜のことで,その茎と葉の部分を食べることができます。水菜のようなシャキシャキした食感とほのかな甘味が特長で,クセのない食べやすい野菜です。
栄養を豊富に含んでおり,特にビタミンKやビタミン A,ビタミンCを摂取できます。また,豆を発芽させたものである豆苗は,豆に多く含まれるタンパク質なども摂取できるスグレモノなのです!
気になるお値段ですが,
どこのスーパーでも大体90円前後で買えます!安い!
そして私が何よりも豆苗を気に入ったポイントについて。
そう,コイツは「二度美味しい」野菜なのです!
豆苗は二度美味しい?!
皆さんは「再生栽培」って聞いたことはありますか?
豆苗は,切った後の根を水に浸して一週間待つだけでまた新しい芽を収穫することができるのです・・・!
根が入るくらいの縁付きのお皿に水道水を張れ李,豆苗の根を浸したら準備OK。毎日一回水を入れ替えるだけで良いのでラクラクです。
一つの豆苗を二度食べられる。つまり,実質一食45円で食べられる。 超お得じゃないですか?
豆苗で作るラクラクレシピ
最後に,私オススメの爆速で作れる豆苗レシピを二つほど紹介させて頂きます。ネットなどの情報をもとに,自分でなんとなく作った料理ですが,味は結構イケると思います!(分量等かなりアバウトですが…)
1.豆苗とツナのポン酢和え
1)豆苗を耐熱容器に入れ,500wで1~2分加熱
2)ツナ缶一つとポン酢をお好みでまぜる
2.豆苗とエノキのソテー
1)ベーコン(量はお好み)をフライパンで炒める
2)ベーコンに焼き目がついたら,ほぐしたエノキと豆苗を
入れて中火で炒める
3)豆苗がしんなりしてきたら,醤油orポン酢で味付け
どちらも超手抜きですがさっぱりと美味しく食べられる優秀おかずです(自画自賛)。
冷蔵庫で数日保存できるので,作り置きもできます!
まとめ
いかがですか?
「安い」
「栄養豊富」
「二度美味しい」
スーパーの隅に慎ましく座っている豆苗,実はこんなにすごい野菜なんです。
買ってみようかなーと思って頂けたら幸いです。
「豆苗のレシピや育て方について,もっと知りたい!」という方は,こちらのサイトもご覧ください。
読んでくださってありがとうございました。
宣伝:出版甲子園決勝大会開催!
私が所属しておりますサークル,出版甲子園の決勝大会が開催されます!
出版甲子園とは,全国の学生が「本にしたい企画」を持ち寄り,商業出版を目指す「学生による、学生のための出版コンペティション」です。
その決勝大会が12月1日(日),DNPプラザにて開催されます! 熱い志を持った学生のプレゼンバトル,スペシャルゲストをお招きしてのトークショーなど見どころ満載のイベントです!
是非お越しください!
出版甲子園について,詳しくはこちらから↓