🌿薬膳豆知識 vol.3🌿
〜はじめての薬膳 #2〜
「東洋医学を知る前に、西洋医学をおさらい👨⚕️」
薬膳のルーツとなる「東洋医学👲🏼」。
漢方薬はなんとなく知っているけれど、東洋医学自体については曖昧なイメージ…という方も多いと思います。
これは、「西洋医学(現代医学とも言います。👨⚕️)」と比較してみることで、ぐんと分かりやすくなりますので、まずは「西洋医学👨⚕️」からおさらいましょう。
といっても、普段皆さんが行かれる一般的な病院やクリニック🏥こそが、まさに「西洋医学」の良い例なので、とても想像しやすいですね。
「西洋医学👨⚕️」では、様々な検査💉によって得られたデータ📈を元に診断し、西洋薬💊や手術で体を治します。証拠や根拠が前提にあり、科学的に分析👩🔬することに重きをおいている「理論的な医学」です。
なので、はっきりと病名のついている病気や、細菌による感染症の治療、外科手術などが得意分野と言えます。
治療のスタイルとしては、
「身体の悪いところをピンポイントでダイレクトに治す👊」
というタイプです。
世界的に流行している新型コロナウィルスの治療研究や、最先端のガン治療、交通事故などによる緊急手術など、「西洋医学👨⚕️」は、もはや現代社会には欠かすことのできない医療とも言えます。
その一方で、どんなに病院やクリニックを診療しても、改善されない身体の不調や症状(病名のつかない症状)に悩まされている人🤦♀️が多いことも事実です。
どうやら人間は、最先端の医療技術だけでは健康が維持できない生物のようですね🌱
次回は、本題の「東洋医学👲🏼」を深掘りします。