見出し画像

87. 家族歴を聞かれたら

ミュージカル好き救急医の独白 vol.87
- The Monologue of a Musical-Loving Emergency Physician -

はじめに

救急外来を受診すると, 既往歴と共に聞かれるものに『家族歴』があります. 聞かれた事ありますよね?「ご家族の中で◯◯な方はいらっしゃいますか?」的なやつです. あの質問って意味があるのでしょうか?結論から言うと, 意味がある時とない時があるのです.
救急外来では具体的な疾患の可能性を上げる因子として, 家族歴を重視することがあります. 今日はそんなお話を.


今回のミュージカル

ピーターパン
誰もが知っていますよね, ピーターパン. 1981年に初演, その後も愛され続け, 本来であれば今月から40年目のピーターパンが東京建物Brillia HALLで開演予定でしたが, 残念ながらコロナの影響で中止となりました. 子ども達を連れて一緒にまた行こうと思っていましたが残念…
ところでみなさん, 初代のピーターパンをご存じですか?初代は榊原郁恵さんです. 家族で観に行ったなぁ, 懐かしい…その後, 5代目は笹本玲奈さん(1998〜2002年, 2010年), 8代目は高畑充希さん(2007〜2012年)でしたね. 2010年は確か30周年の記念の会で笹本&高畑Wキャストでしたね. この年はフック船長が橋本じゅんさん, ウェンディが神田沙也加さんと豪華でした. 確かその時笹本さんと写真撮ったなぁ〜笑
最近は10代目の吉柳咲良さん, フック船長はISSAさんで家族で観に行きましたねぇ.
みなさんも家族でミュージカル観劇を!いまはLive配信, Youtube, DVD/Blue-rayなどの映像配信も複数あるので自宅でまず. ってことで家族歴のお話.

救急外来あるある

71歳女性(BGさん)が胸の痛みを訴え救急外来を受診しました.
心電図などの検査を行いながら, 担当した研修医が問診しています.

研修医:「今日はどうされたのですか?」
Pt.BG:「なんだか胸が痛くて…」
研修医:「(心電図は異常がないな)..., ご家族のなかで心筋梗塞など心臓の病気に罹ったことがあるかたはいますか?」
Pt.BG:「父が心臓病だったと思います.」
研修医:「なるほど. ちなみに何歳のときですか?」
Pt.BG:「ちょうど10年前なので88歳ですね.」
研修医:「…」


家族歴の重要性

家族歴は主に遺伝的な要因があるかどうかが問題となるわけですが, 家族歴が関与する病気にはどのようなものがあるのでしょうか?影響の大小を問わず挙げると多々あるのですが, 救急外来で急を要する判断に家族歴が関わることも少なくありません.
例えば, クモ膜下出血, 心原性不整脈(心臓由来の不整脈), 心筋梗塞などです. しかし, それが常に影響するかというとそんなことはありません. 有効に家族歴を活かす必要があります.
ちなみに, メンデルの遺伝学の訳語として使用されてきた, 「優性」, 「劣性」という用語ですが, 劣性遺伝病と診断された方が, 劣っているのではというマイナスイメージを抱き不安になりがちだとして, 優性は「顕性」, 劣性は「潜性」と言い換えることとなりました. 知っていましたか?(朝日新聞デジタル2017年9月7日より)
まぁこの話はいいとして, 重要なことは...


”若くして”がポイント

BGさんの家族歴を知った研修医の頭の中は, おそらく「88歳で心臓の病気って, これは家族歴が関与しているといえるのだろうか?」でしょう. 心筋梗塞の平均的な発症年齢は男性では65歳, 女性では75歳前後です. 家族歴あまり関係なさそうですよね. それよりも影響した因子が複数存在しそうです. 年齢, 高血圧や糖尿病などの基礎疾患, タバコなどなど.
ってことで, 家族歴が威力を発揮するのは, 本来であればあまり考えないけれども, 家族歴があるときに考える必要があるとき, すなわち”若いとき”です. 心筋梗塞は普通は高齢者の病気ですが, 両親が30歳代や40歳代で罹ったとするとそれは遺伝的な要因が関係しているかもしれないわけです.
不整脈も同様です. 心房細動という不整脈は年齢と共に増えますが, 不整脈の中には若くしても起こる不整脈があり, それには家族歴が関与していることが知られています.
家族が罹ったことのある病気を全て把握, 記録しておくことをお勧めしますが, 特に”若くして”罹った病気を把握し, 病院を受診した際には伝える様にするとgoodです.

家族歴は”若くして”が大切なのです.

それ以外に, 家族歴を救急外来で確認することで, 患者さんを取り囲む家庭環境を把握することができ, 多くの情報が得られます. 色々分かるのですよ. それはまたどこかで.



♪I’m flying♬

いいなと思ったら応援しよう!

SOUNET
ミュージカル好き救急医から, 知っているとチョコッと役立つ知識を少しずつお届けします. ぜひ!

この記事が参加している募集