炊飯器でプリンに再度チャレンジしました。 リベンジなるか?!
炊飯器の中にちょうどご飯はない状態だし、
冷蔵庫に卵も牛乳も砂糖もあるので、
買い物に行っている間にできる、炊飯器でプリンに再度挑戦しました。
先日失敗した時の記事です。
🍮では同じように作りますね〜!
↓卵を7つ割り、
カシャカシャと泡立て器でまぜまぜ
牛乳600mlを加えて
この前固まらなかったのはオリゴ糖のせいかとも思ったのですが、調べたらあまり関係ないようだったので、今回もオリゴ糖を大さじ10入れました。
炊飯器に油を塗って
ざるで漉しながら入れました。
ここまで順調です。
そして炊飯器に入れました。
ここが前回の失敗ポイントで、うるつや保温じゃなくて普通の保温にしなくては!・・・
保温の横に切って書いてあるけど、なんだろう??
ネットで取説を読んでみよう。
え!?
元々、うるつや保温と炊いた後保温を切る、の2つの設定しかないのー?!!!
ガーン!ガーン!
取説も見なくても使えてたので、知らなかった。
確かに勝手に保温が切れるのが不思議って思ってた。
プリンやりたいって思った時に確認しとけばよかった。おお!なんてこと!
家族に伝えたら、保温切しかないって気づいてたと。
え!!リベンジ無理なの知ってたの?と聞くと、
いや、長い時間でリベンジするのかなと思ってたと。
長い時間でもいいけど、結構気が遠くなるくらい時間がかかりそうだもんね〜。
リベンジもう諦めるしかないのかな。
いや、ここまできたら引き下がれない!
何とか今日とろふわプリンをいただくゴールまで進む!🍮
でももう一つの炊飯器はボロボロだし、今は黒にんにく作ってる。
うーん。
そうだ!
うちにある
高圧電気鍋のインスタントポットはご飯も炊けるけど、保温モードがあるからそれで試してみるのはどうかな?
とりあえず試しに油を入れてみました。
炊飯器よりひとまわり大きいから薄くてひろーいプリンになっちゃうかな?
炊飯器はテフロン加工だけど、こっちはステンレスだからスルッと取れないかな?
いろんな不安がよぎりましたが、そんなの気にせずトライするしかない!!!
油を伸ばしてプリン液を入れて、
もうバニラエッセンスもあったから数滴入れちゃう!
保温モードも高めにしました。
2時間半経ちました。どうかなー。
ちょっと固まってるみたい!!!
でも傾けたらまだ固まってない液体がありました。
あと30分から1時間弱様子を見ながら保温したら、こんな感じ。
まだ液体は残ってるけどこれ以上変わらなさそうなので、ここで一旦終了します。
内釜ごとそのまま粗熱をとって、冷蔵庫で冷やして。
ご飯を食べ終わったらデザートタイム!
液体は別の容器に移してと。
この時、内釜を傾けていたらプリンが崩れそうになり、途中で中断!
そして、あってよかった、ちょうどいいお皿を
内釜に入れました。
ほいっとひっくり返して!
ん?
全然落ちてこない!
元に戻して、もう一回ひっくり返して!!!
うーん。振っても落ちてこない!!
鍋の底にプリンがくっついてるみたい。
お皿を何とか取り出して。
ゴムベラで十文字に切って鍋の底からごそっと離して、
再度チャレンジ!
お皿を入れて!
せーの!
(ドサッ)
おー!
無事白いお皿にのってきました。
そして、大きいお皿に移しました。
ブルーベリーとローズゼラニウムのお花と葉を飾ったら
何とか見れますかね〜。
ダラダラ気味です。
まだ固まってないプリン液に囲まれています。
取り分けるとこんな感じです。
まあ、何とかプリンになってくれてるかなー?
美味しいかな?ドキドキ💓
実食!
いだだきます!
失敗した見た目とは違って、
とろふわで美味しい!プリンそのもの🍮!
固まってないプリン液もカスタードソースみたいで邪魔してません。
前回のより柔らかくてふわふわで思っていた通りのプリン🍮!
家族もとっても美味しいよ!とお世辞ではなく、パクパク食べていました。
ローズゼラニウムのお花のガクはかたいので、花びらだけを一緒に食べるといい香りがしました。
ブルーベリーの甘酸っぱさがプリンの甘さと調和して素敵な食後のデザートになりました!
とりあえずホッとしました。
なんとかとろふわプリンをいただくことができました!
でも炊飯器でプリンを作れたとは言えないですね。リベンジならず。残念。😅
テレビではとても美味しそうに出来ていたので、
今の炊飯器が壊れて新しい炊飯器を買って忘れてなければまたリベンジします。(結構先の長い話だなー)
是非試してみてくださいと言えないのが辛いところです。
残ったプリン液はレンチンしていただきました。
ごちそうさまでした!
これなら作れるかも?