![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42460804/rectangle_large_type_2_e5e65c1e0df8e8fdbe1a081df39b3b04.png?width=1200)
ファイナルファンタジーⅫ THE ZODIAC AGEと紹介
ファイナルファンタジーⅫ THE ZODIAC AGE
最近はダウンロード版のゲームのセールが月替わりや、季節イベントなど行われていて、ゲーマーにとって幸せな時代になりました。
そのセールを利用して、先日
Nintendo Switch版
「ファイナルファンタジーⅫ THE ZODIAC AGE(以下FF12TZA)」
のダウンロード版を購入しました。
FF12TZAは2006年に発売された、PS2「ファイナルファンタジーⅫ(以下FFⅫ)」の
海外版PS2「ファイナルファンタジーⅫ INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」のリマスター作品です。
FFⅫは、シリーズの中でも世界観が独特で、「伝説のオウガバトル」などを手がけた松野泰己さんの色が強く反映されております。
世界観やシナリオだけでなく、戦闘システムも「ガンビット」呼ばれる、プログラミングのように戦闘時の動きを設定し、自動で戦闘を進めることができるものが実装されており、普通のRPGとは違った面白さがあります。
PS2版を発売日に購入したのですが、まとめて遊ぶ時間が取れず詰んでしまっていたので半額のタイミングでポチッと。当時よりも映像が綺麗になっていたり、ローディングが快適になっていたり、2倍速4倍速モードが実装されていたりと遊びやすさが格段にパワーアップしていて、もともと噛めば噛むほど楽しめるスルメゲーだっただけに、面白さが倍増でしております。
FFⅫが気になっていたけれど触れてなかった方は、チェックしてみては如何でしょうか。
それでは、本日はこの辺りで。
失礼します。
bow(Twitterアカウントもよろしくお願いします。)
いいなと思ったら応援しよう!
![bow](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22278466/profile_934885cbb1317ef4f6af9782c6652790.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)