見えない世界46%:見える世界54%☆BUSINESS SUCCESS術【計画するより実行が大切(音楽を味方に:「ROCK・行進曲」のチカラ)】
【動くべし:「ロック・行進曲」を活用すべし!】
成功するかしないかは
とっても簡単だ。
① 動くか
② 動かないか
脳は・・・
理由を見つけるのが大得意
「やらない理由付け」
「動かない理由付け」
なんでか?
そりゃ簡単だ。
動かない「今」の自分に
慣れ親しんでるし
らくちんだからだ。
そんな時は、
気合が入る
「ロック」や「行進曲」を聴こう!
ロックや行進曲には
「火」の要素がある。
音楽に同調して
体・感情が変化してくるのだ。
挑戦したくなってくる。
お尻に「火」をつけてくれるのだ。
【未知の経験に「不安」はつきもの】
「不安」を感じるのは
ごくごく自然なことだ。
そのごくごく自然なものだと
気づいていない人が多い。
不安 → らくちんの生活が変わる → 止めておこう
新しいことをする時
大抵の人がごく自然に
不安を感じるが
対処方法がわかれば前に進める。
* 不安を感じる → はじめての世界だから
起きてもない未来に
不安を感じて「止めてしまう」
なんて、もったいなさすぎる。
ただただ不安を感じるだけでなく
不安を解消する解決策を
探すべ~~~し!
意外と
* お金で解決できること
* 知人で解決できること
* 専門機関で解決できること
* 知識で解決できること
あったりするのだ。
一人で解決する方法でなく
人を頼る解決方法を意識する。
他力を使うのだ。
解決策が見つかると
自然と不安が解放される。
「見えない」不安に、46%
「見える」行動に、54%
不安も感じる必要性がある。
その感情を感じないと
見えてこないもの
考えられないものが
たくさんあるからだ。
不安も、悪いもんじゃない。
【不安に寄り添うなら、「ピアノ」の音】
心を癒す音色を持つのが
ピアノの周波数だ。
とはいっても、
テンポも大切で
ゆったりテンポがベター!
BGMにピアノの音楽をかけ
不安解決方法を考える。
そして
ロックの音で気合をいれる!
音楽に同調され
実行しやすくなるのだ。
「音」+「脳」
うまく使いこなすことも
成功術の1つである。