寝かしつけの絵本 その1
乳幼児のパパママの皆さま。
寝かしつけ、大変ですよねぇ。。
こんにちは!
介護系社長のお抱え秘書そうみです。
うちはまだ寝てくれる方だとは思うのですが、、、
それでも、そもそもお迎え~帰宅してお風呂入れてごはん食べさせて歯みがきして~ってなると、それだけでもう21時近く。涙
そこからクールダウンで絵本を2、3冊読んでから消灯するスタイルですが、消灯してからも30分~1時間は寝ないことがほとんどです。なので、完全に寝るのはどうしても22時近くになってしまいます。
これできょうだいがいたら恐ろしいな・・・
絵本にはそれなりにこだわっている私ですが、必ず毎日何冊!とかこれを読む!とかは決めていません。それだと親の自己満足だよなーって気がしちゃう。
なので、子どもが読みたい本を持ってきたらそれを読む。冊数にはこだわらず、時間を見計らってそろそろ寝ようか~と消灯する流れにしています。(大抵はまだ読むーと泣きますが・・・)
ということで前置きが長くなりましたが、寝かしつけにおススメの絵本を照会していきますね!
まずは赤ちゃん向け。
いしかわこうじさんの絵本は見やすくてかわいくて、何冊か持っています。
はっきりしたイラストが分かりやすいので、赤ちゃんも気に入ってくれるんじゃないかなー??
いろんな動物の親子たちが、順番にねんねしていくのをめくっていきます。うちの息子も大好きで、1歳頃から2歳半の今でも得意げにめくっています。動物もかなり覚えましたね。
あとはこの絵本のおかげかは分からないけれど、お月さまも大好きで、保育園の帰り道にお月さまを見つけては『あっ!いかいか(ぴかぴか)!』と教えてくれます。『まんまるだねー』などと一緒に月をしばし見上げるの、なかなか感慨深いですよ。
ちなみに寝かしつけとは真逆ですが(笑、この本の対になる【おはようのえほん】も可愛くてセットで買うのがおススメ!!
動物の顔がちょっと独特で夫は怖いと言いますが、私は気に入っています!
※Amazonのアソシエイトとして、そうみは適格販売により収入を得ています。