【勉強ノート】『ビートルズ』のメロディ。
スピーカーの向こうのビートルズ
【言わずと知れた超世界一有名なバンド…】
とは言っても僕は30代前半で同世代なのだが
『知っている(聴いてる)』
『名前は知ってる(聴いてない)』
『聴いたことない。(そもそも知らん!)』
知ってる、知らないでは半々だが僕の世代でも
【聴いてる】だけ絞れば、あまり聴いているという人はそんなに出会った事はない。
音楽を聴きはじめた中学生の耳には確かに『昔の音楽』という認識ではあったが、それを感じさせない『色褪せない輝くメロディ』にドキドキしていたわけだ。
そこでどうやれば、ビートルズに近づけるか?などと痛い思考を巡らし、厨二病真っ盛りな僕は日々CDやレコードをすり減らす日々なのであった。
【ここから本題】
ポールはどこが上がる?
【どのが上がるのか、ポールのクセを聴いてみよう!】
まず、お聴き頂きたいのはこの3曲!
【クセその1】ポールは必ず、メロディの終わりに音を上げちゃう『親しみやすさ』
例えば「レットイットビー」は、ほぼワンフレーズの終わりが面白いくらいあがりっぱなしなのだ。
Aメロの「〜trouble」の部分や、この後の
〜come to meの「me」も上がっている。
もちろん、それだけではない。
【クセその2】
フレーズ処理の音が上がった後は
曲の終わりになると更に上がるクセがある。
更に言うとほぼ上がった音が『ルート音』(始まりの音)※例:「イエスタディ」(ファの音)など
もう一度、ワンフレーズづつ最後が上がるんだという意識で上記の3曲を聴いてみてほしい。
また、ソロ作でもそのクセが炸裂しているので是非、聴いてみると発見があるかもしれない。【そこにポールのクセ】も【人柄】が聴こえるはずだ。
ジョンはどこが下がる?
正しく言えば【上から始まり、最後に下がる】
【では、早速聴いてみよう!!】
【クセその1】歌い出しのトップ音が高く、徐々に上がり最後に下がる【複雑さ】
先程も同じような事を言ったが、「ヘルプ」を聴いてもらうとわかるのだが
トップがガンガン上がり、最後に下がるのが特徴だ。
〜help!I need somebody〜の「help!」から次の「help!」まで上がりきり、最後のフレーズ処理がテンションコードやジャズなどで使われる音で終わる事が多く、特にサビ部分に多用する。
そのガンガン上がる音なのだが、ブリッジ部分でまた更に上がるのがジョンの特徴だ。
先程紹介した「ヘルプ」「愛こそはすべて」もそうなのだが
「ア ハード デイズ ナイト」も2セクションの構成でやはり、ブリッジ部分が高く、最後は下がる。
【クセその2】ジョンはコード内で始まった下の音で終わる『複雑さ』
ポールは【ワンフレーズ】でルート音で高い所に落ち着くに対し、ジョンは対照的で1セクション内の最後に始まりの音で終わる事が多い。
なのだが!
「ヘルプ」のAメロ部分や「アハードデイズナイト」のサビがワンフレーズに対し、
「愛こそはすべて」は1セクションで”始まった音(下)で終わる終わるのだ。
「愛こそはすべて」においては、Aメロの「theirs〜」から「 〜need」が同じ『ソ』(G)で終わる。ちなみにこの「愛こそはすべて」は上記のクセがふんだんに使われた名曲なのだ。
ジョンに関しては“なんだかよくわからない説明”になってしまったが、とにかくジョンは「ひねくれた」展開やメロディを作る事が多いのでやはり作品は“人柄”が自然とでる物である。
2人の違いを楽しめる一曲がコレ!
『we can't work it out』(放題:恋を抱きしめよう)
スティーヴィーワンダーもカヴァーした名曲だが、上記の【2人のクセ】を理解した上で、この曲を聴いてほしい。
「try to see to my way〜」のポールの歌い出しはもちろん、歌っている【ポールが作曲】した箇所だ。【Aメロ】
「Live is very short,〜」からのメロディは歌っているのも【作曲もジョン】なのだ。
是非、聴き比べてみてほしい。“2人の違い明確にわかる”曲だ。
彼らのルーツと対照的な2人の【共通点と違い】
結論から言うと、彼ら2人の共通点は幾つかある。
それは…【クラシックの旋律が根っこにある】
だと僕はそう思っている。
ビートルズに影響を受けた『クイーン』はあからさまに”クラシック音楽”の影響下にあるが、
ビートルズもサウンド面や音楽的要素ではなく、【メロディの上がり方】や【繰り返し方】が非常にクラシック音楽なのだ。
ちなみにコレはビートルズやクイーンに限った事ではなく、いわゆる【洋楽】と呼ばれる音楽特に“アメリカやイギリス、ヨーロッパ圏”だ。
マイケルジャクソンの楽曲『スムーズクリミナル』を聴いてもらうとわかるが、メロディの上がり方や繰り返し方がクラシック音楽的だ。
どこを取ってもクラシック音楽なロッククイーンの作品達!
ちなみにバッハはの旋律は完全に現代のポピュラー音楽に影響があると言える。
ちなみにコレは完全にクイーンが元ネタなんじゃないかと思うクラシック作品。
コレがクイーンの作品!
【ちなみにポールとジョンは…】
【ポールは?】完全にクラシック音楽的なメロディの動きをしていている。(ロックンロールや1920〜30年代の音楽の要素あり)
【ジョンは?】実はクラシック音楽的要素ありきで…【ブルースやリズム&ブルースやロックンロール】がとても強い。
結論として2人の違いはやはり
【聴いてきた音楽の違いや情報量で決まる】
という事がわかるはずだ。
ちなみにポールとジョンが影響受けた『リトルリチャード』と『チャックベリー』
特にシャウトやメロディはポールが影響受けているが、ジョンはお分かりの通り!
最後に
大変わかりづらく、まとまっていない感じな記事になったが、まだまだ書き足りない程の細かいクセや特徴があり前半や後半の違いはもちろん、その他の2人は実は…
【歌ものとしては作曲はジョージハリスンが1番上手?】だとか…
【リンゴスターの後半のドラムは打ち込みのドラムの様な先鋭的なリズムパターンだった?】とか…
僕の書いた記事はありきたりや間違いがもしかしたらあるかもしれないが、聴き込みたい程未だに色褪せず、魅了してくれる数少ないバンド、ミュージシャンだということだ。
ありがとうございました😊
お知らせ
【ローファイイエローファンク】
⭐︎作曲家でデモミュージャン
(スマホ7割3割PC)
⭐︎イラスト描いてる(なんか変な絵)
⭐︎ライター(自称 似ッセイスト)
世界の人と友達になるため?色々活動中!
最近はベトナムコーヒー豆の販売も目論見中!
【2024年やることリスト】
ミニアルバム発売したい💦
個人雑誌をKindleで発売したい💦
ベトナムコーヒー豆販売準備💦
活動色々↓(handShake)
動画で使えるインスト曲ここにあります!
オーディオストック⤵︎
〈定額スタンダードプラン〉
〈定額制動画配信者プラン〉
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
サポートして頂いた資金は音楽活動、音源制作に使わせて頂きます! 音楽記事は「投げ銭」形式で販売中です!あわせて応援して頂くと幸いです。ありがとうございました。