![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52963414/rectangle_large_type_2_936cff5432db287ba58c87905bf89945.png?width=1200)
【城プロRE】雑記Part197(2021.05.24)
御城プロジェクトRE
週末復刻・共鳴せし叛逆の魂を無事にクリアしました。
ちなみに、週末復刻が始まった直後の攻略状況はこんな感じ。
どうしてこうなった。
いや、だって、絶壱はクリアしてるんですよ、これ。
そうなると結くらいクリア出来てても何らおかしくないはずなんです。それなのにこの状態ってのが謎すぎる……効率だけを重視したんだろうか……
凸の方を確認してみると、途中で力尽きていたので、多分結の攻略まで手が回らなかったんでしょう。
この時期他に何をしていたのかはよく覚えていませんが。
ただまあ、今となっては特に苦戦するところもないので、ささっと攻略して、凸と、週末任務もさくっと埋めておきました。
週末任務を攻略するのに低レアの弓が足りなかったんですけど、多聞山城育てておけば良かったですね……ダメージ計略ですし、シンプルに使い勝手がよさそう。
今回も各任務をこなしながらざっくりとプレイログを録ってみたり。
数が増えてきたので、イベントごとの名前でリストを作りました。過去のものに関しては……もう一回復刻したら作ろうかな……
・【序】近畿の城娘のみでクリア
一応巨大化もしないでクリアしてみましたという感じ。ぶっちゃけ序で躓くってことはまあないと思うんですよ。
・【急】☆5以下の城娘のみでクリア
飛行敵が多かったので、弓を2人使いたかったのですが、丹波横山城以外の低レア弓だとレベルが20いってるかどうかで不安だったので、秋田城を起用してみました。
地味に初期からずっと使ってるんですよね、秋田城。使用頻度は堕ちましたけど、久能山城と双璧かもしれない。
・【結】6体以下の城娘でクリア/小峯城・[正月]小田原城と行く週末復刻
一番のポイントは[正月]小田原城の場所でしょうか。
右端にいる光秀を何とかしないといけないんですけど、目の前に置くと、いかに☆7の80レベルと言えども巨大化が間に合わないんですよ、正直。
なので、ぎりぎり届きそうなところに置いて、最大化してみたらなんとかなりました。
ここから届かなかったら武器の持ち替えも検討しなきゃいけないレベルだったので良かった良かった。
・【絶壱】難しいを淡々とプレイ/小峯城・[正月]小田原城と行く週末復刻
このプレイ方法だとどうしても手数が少ないので、いかに射程の広い[正月]小田原城と、手数の多い小峯城の対応範囲を被らせないかがポイントになりがちなんですよね。で、それを考慮した結果の位置が上記の通り。
ちなみに、小峯城は最大化していません。隠密が完全にデメリットみたいになってて悲しい。
・【絶壱】難しいを淡々とプレイ/小峯城・[正月]小田原城と行く週末復刻
このマップ、全方位から敵が出てくるんですよ。
ただ、分身を置ける数やタイミングにも限りがある。その上に下の方から出てくる敵は割と数が多い。
と、いうわけで、上の方は全部分身に丸投げして、本体は下側に集中する形にしました。
飛行敵を分身と、[正月]小田原城だけで何とか出来るのかが不安でしたが、何とかなりました。
これ、手に入ったらやろうと思ってる小峯城と[正月]小峯城の組み合わせだと無理なんじゃないだろうか……
更新記事
本日は3個。少なめです。
1.朱に交われば紅くなる2
・「40.奥底を覗いて。/朱に交われば紅くなる2」(小説家になろう)
「朱に交われば紅くなる2」の小説家になろう版です。昨日書いた雑記のとおり、こちらも現在の「2」が終わり次第連載終了と言うことになります。
なので、その後の連載も若干遅れてのスタートとなると思います。多分。
2.creAte!
こちらは「creAte!」のnote版です。
週一回の連載ってこうやって考えるとローペースなんですね。文字数は多いからいいですけど。
3.近況ノート
最後は近況ノート。とはいっても、昨日の雑記に書いたことと大体同じことなんですけどね。