~自己開示~「うつ」になってからの過ごし方 8月後半
みなさま、こんにちは!
相変わらず寒い日が続いていますね。
わたしは、昨晩子どもの寝かしつけで一緒に寝落ちしていまい、
気がついたら12時半でした・・・。
子育てあるあるですね。
そんな寝落ちして寝ている時間が最も安らぐのも事実です。
さて、今日は、8月後半の過ごし方について、綴っていこうと思います。
家族旅行を終えて、外に出ると心が軽くなることに気がついたわたしは、以前に比べ少し行動的になりました。
具体的にどんなことをしたのかというと、まずタイムスケジュールを書くことを始めました。
これまで、漠然としたいことをしていましたが、学校の時間割のように行動に枠組みを与えるようにしました。
すると、いろいろなことができることに気づき、アレもしよう、コレもしようと思えるようになってきました。
次に行ったことは、運動不足になっていたので歩くことを始めました。
これまで犬の散歩を朝と夜にしていましたが、「うつ」になってからは妻にお願いすることが多く、運動から遠ざかっていました。
犬の散歩+夕方に散歩をするようになり、「うつ」になる前ほどではありませんが、運動をするようになりました。
また、散歩の際には、ネックスピーカーをつけて音楽を聴いたり、youtubeの動画を聞き流ししたりして、ただ歩くだけでなく歩きながら学べるよう工夫しました。
こうして、「うつ」と少しずつ向き合うことができるようになってきました。
人の変わるきっかけは、いつ、どんな時に、どんな場所に転がっているかわからないものなのだなと改めて感じさせられました。
いかがだったでしょうか。
今回は、変わるきっかけと、変えたことについて綴りました。
次回は、9月の様子について綴っていこうと思います。
ご拝読ありがとうございました。