
関口裕昭さん著「読み書きが苦手な子を見守るあなたへ」通常学級の先生!絶対に読んで欲しい!
今日は、本の概要と感想を書きますね。
サブタイトルは
「発達性読み書き障害のぼくが父になるまで」
関口裕昭さんは、発達性読み書き障害の当事者であり、
言語聴覚士でもあります。
この本には、以下のような内容が書かれています。
大きめの字で全編ルビ付きです。
大変だったことだけではなく、
解決法の提案や自立に向けた考え方もあります。
発達性読み書き障害とはどんなことか?
関口さんが生きる上で大変だったこと
どんな努力をしてきたのか
頑張りと周りの協力で得られた現状
どのような支援が望ましいのか
>監修
NPO法人LD・Dyslexiaセンター理事長
元筑波大学教授、医学博士の
宇野 彰先生
>イラスト
漫画家、
お子さん二人が発達性読み書き障害と診断され
サポートに奮闘されている
千葉リョウコさん
関口さんとは、2024年7月の講演でご一緒しました。
息子と同じ年で、ほんとかわいい青年だと思いましたが
経験されていることは尊敬する方です。
講演の様子はこちらをご覧ください。
打ち合わせをしていないのに、講演内容がリンクするミラクルでした。
様々な立場の方に、激しくおススメします。
特に、通常学級の先生は読んでください!!!!
お願いだから、読んでくださいね。
それを待っている生徒さんが必ずいると思う。
これまで、何で?と思っていた子への目線が変わるはず。
読み書きに苦手さがる子の周りにいる大人は必読。
保護者さんも、先生も。
全編にふられているルビで
読むことが可能であれば、同じ苦手さのある方も必読。
そして、読み書き以外に苦手さのある発達障害の方も
読んだら元気が出ると思います。
私は息子にも送ろうと思う。
「わかるわーーーー」って言いながら読みそう。
全てが、生活レベルの分かりやすさです。
「大切そうなことが書いてあるけど、よくわからん」
みたいなことにはならないと思います。
希望を持てる素敵な本ですよ。
是非、手に取ってくださいね。

<<講師派遣などのご依頼 ↓↓↓クリック>>
講師派遣・執筆など、仕事のご依頼はこちら
<<ご相談申し込み ↓↓↓クリック>>
【無料】LINE電話 60分じっくり相談コース
<<お問い合わせ ↓↓↓クリック>>
オンライン相談infantへのお問い合わせはこちら