
【人生初】禁酒1ヶ月が経過!変化点と必要なもの
早いもので禁酒を始めて1ヶ月が経過がありました。
たった1ヶ月ですが自分自身にいろいろな変化がある。
禁酒を始めて1ヶ月の変化点
いろいろと変化点はあるのですが個人的には
お金の減るペースがかなり遅い
体調が良い
早寝早起きになった
の3点。
禁酒だけの影響だけではないかもしれませんが自分自身にとっては大きな変化だ。
お金の減るペースがかなり遅い 減酒外来はかなりいい投資
ビールを買わないので当然といえば当然のこと。
飲み過ぎ防止のために1日に呑む分を毎日買っていたが呑みすぎ防止になっていたとは言い難い。
そんな状況だったので買い置きしておくより割高だった。
さらに、ビールと一緒におつまみやまったく関係ないものなど余計なものを一緒に買っていたので結構な出費に。
それだけ使ってれば、お金の減りが早いこと早いこと。
ビールを飲んでるだけなのに1週間で2万円以上を消費することあった。
禁酒したことによってそれがなくなったのでそりゃ、お金の減るペースがかなり遅くなりますわな。
減酒外来は、薬代と診察代で月に8000円ほど。
8000円で数万円は浮いてるのかなり良い投資ではないでしょうか。
体調が良い
ビールを飲まなくなってから体調が良くなった。
毎日、頭の中がスッキリして体が軽い。
そのほかにもお腹の調子が良いなどいろいろとあるがここでは割愛する。
お金の減りと同様に当たり前といえば当たり前のことか。
早寝早起きになった
ビールを飲んでるときは早寝早起きができなかった。
労働があるときは仕方なく起きると言った感じ。
休みの前日は、必ずと言っていいほど動画を見ながら呑むという無駄な夜更かしをする。
そのため朝というよりは、ほぼ昼に呑みすぎて気分はすぐれずに起きるループだった。
禁酒してからは、動画がつまらなく感じるようになった。
やることがないから仕方なく寝る。
おっさんなので早く寝たら早く起きる。
こんな状態が続いたので早寝早起きができるようになった。
夜だけではなく、1日を通して持て余す時間が増える。
ここで禁酒には絶対に欠かせないものに気付く。
趣味は絶対に欠かせない
禁酒してから持て余す時間が増えた。
動画がつまらなく感じるようになったのと同じようにスマホで暇つぶしみたいな感じで見たいたニュースサイトやTwitter(現X)などがつまらない。
これが趣味ですというものは特にないが、動画を見たり、用事で出かけたついでに食べ歩きみたいなことをしていてそれが趣味のようなもの思っていた。
しかし、禁酒をしたことで趣味のようなものと思っていたものが実はビールを呑むための口実だったという事実。
実際に、禁酒をしてからは、動画はあまり面白くない、食べ歩きといっても最大で3件程度。
YouTubeなんてほとんど見なくなったし、出かけても何をしようか考えながら歩いてるだけ。
振り返ってみるとそれほど楽しめていないな。
時間を持て余す原因は、禁酒をしたこと。
今までの趣味=ビールを呑むことだったらしい…
禁酒するなら絶対に趣味と言えるものが必要。
これに気付いたのが禁酒を始めて半月ほど経ってから。
禁酒を開始してから1ヶ月経った現在で、趣味が見つかったのか?
候補はあるものの特には、見つかっていません。
とりあえずは、仕事をがんばるかな。
以上!