ソトナカプロジェクトでは、ソトからきたナカのひと(経験者(中途)採用人材)と新卒で霞が関に入った生え抜き職員、さらには各省庁の人事担当者などが所属を越えて繋がり、学び合える場として、交流会を開催しています。
昨年6月の初回に続く第2回として、1月24日夜に霞が関近くの官民共創HUBにて交流会を開催し、様々な府省庁から約30人に参加いただきました。今回は、霞が関の中でも特に経験者採用に熱心に取り組んでいる経済産業省と農林水産省の人事・採用担当者を特別ゲストにお迎えし、それぞれの省における採用活動やオンボーディング(定着支援)の取組について御紹介いただきました。
~農林水産省の取組について~
農水省からは秘書課監査官の笠原健さんにお越しいただき、農水省の中途採用や定着支援における「当たり前の取組」を御紹介いただきました。
~経済産業省の取組について~
経産省からは秘書課人事企画官の茂木高志さんにお越しいただき、経産省の目指す人事・採用や働き方についてお話しいただきました。
この後、参加者の皆さんに5名程度のグループに分かれてもらい、農水省・経産省の取組について感じたこと、経験者採用で入った際の課題などについてディスカッションをしてもらいました。どのグループも議論が尽きず、各グループからの報告では「職種の壁があり、総合職以外は交流の機会や情報に恵まれなかったりするのでは」「キャリアパスの可視化が課題」「経験者として入って長年経つが、まだ職場でお客さん扱いされる」「隣の席の職員が丁寧に教えてくれてすんなり馴染むことができた。そういう職員を評価し、増えるような仕組みを作ってほしい」といった内容が紹介されました。
交流会の終了後には、軽食を取っての懇親会を開催。中途採用の仲間同士で、日々の職務で疑問に思っていることを聞いたり、悩みを相談したり、連絡先を交換したりと、府省庁の枠を超えてネットワークが広がっている様子が見られました。
交流会は今後も随時開催していく予定ですので、ぜひ霞が関の多くの方のご参加をお待ちしています。