![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28414097/rectangle_large_type_2_f16b021800e7e4772673aad5be0e9346.jpeg?width=1200)
Photo by
kakukakubooks
二口コンロにあこがれてオンラインで賃貸物件めぐり
あぁIHの一口コンロは手入れがかんたんで良いけれど
なにせお湯を沸かしながら麺を茹でて、同時に炒めものもできるとか一口コンロだとできないので自炊も大変です。
二口コンロでグリルとかあると魚とかも焼けますし。めったに魚の切り身とかは買ったことがないですけれど。
ガスコンロ設置可の物件をめぐっていろいろと不動産めぐりをしています。
冷蔵庫も140Lサイズから270Lサイズに拡大したいと思っています。
せーので引っ越して新しい生活をしたいところです。
ガスコンロで二口ばかりかバス風呂別も興味がわく
お風呂の追い焚き機能とか冬場には便利そうです。
プロパンガスよりも都市ガスの方がお値段はリーズナブルみたいです。
予算も駅から離れると少し収まりが良さげです。
ネットで物件を探すとあっという間に数時間が経過
この際、手間をかけて熱心に下調べします。
内覧したあと今住んでいるところよりも広いところじゃないととてもじゃないけれど引っ越ししてもモノが収まりきれません。
結局今よりも広くて家賃もそれなりに抑えた物件をさらに探すことになります。
内覧すると今の条件を超えるような物件に巡り合うのが難しいのです。
それは今選んで住んでいる物件もそうとうな検討を重ねた結果だったからです。
それとも不動産のおすすめ物件を鵜呑みにしますか?
そんなことはしません。安い物件には安い物件ならではの理由があるというものです。
その安さをどう納得し疑いながら契約までもっていくのかが不動産めぐりの醍醐味なのかもしれません。
長い時間モニタを見ていて目がかなり疲れております。
いいなと思ったら応援しよう!
![そうたい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152324693/profile_d4eba2c67e5aabcf132334eb0e47b583.jpg?width=600&crop=1:1,smart)