見出し画像

【素数×食品】塩は食品界のエースだった!

タイトルを見て「は?」と思った方が多いと思います。どういうことなのか、説明していきます。

まず、自然数には素数合成数があります。

素数とは、1と自分自身でしか割り切れない数のこと。

2, 3, 5, 7, 11, 13, ... と続いていきます。素数は無限にあることが知られていますね。

合成数とは、1と自分自身以外でも割り切れる数のこと。

4, 6, 8などの偶数は2で割れ切れますし、9, 15は3で割り切れるので合成数です。

2以上の数は、素数か合成数かのどちらかです。

しかし、1は素数でも合成数でもありません。どちらにも属さないのです。

1だけが唯一、素数にも合成数にも属さない

という性質を覚えておいてください。

さあ、ここからは塩が登場します。

食品には、動物性食品植物性食品があります。

動物性食品とは、その名の通り、動物に由来する食品のこと。

お肉や卵、魚、牛乳などが代表例ですね。

一方、植物性食品とは、植物に由来する食品のことで、

野菜や果物、キノコ、海藻などが代表例です。

このように、ほとんどの食品が、動物性食品と植物性食品のどちらかに分類されます。

しかし、唯一どちらにも属さない食品があるのです。

それが、「」なんですね!

下記のサイトを読みましたが、

塩は海水を濃縮して煮詰めたものなので、動物性でも植物性でもないのです。

塩だけが唯一、動物性食品にも植物性食品にも属さない

これ、

1だけが唯一、素数にも合成数にも属さない

と似ているではありませんか…!?

このことに気づき、塩は食品界での「1」に対応するもの、つまり「エース」であると思ったのでした!

これが、タイトル「塩は食品界のエースだった!」の真意です。

いかがでしたか?

自然界に存在する法則や性質が、実は数字の世界でも対応しているものがあるかもしれません。

今回の発見をきっかけに、日常生活で疑問に思ったことはしっかりと調べ、面白い性質はないか探してみようと思います!

食品と数字の世界が繋がったのは、嬉しい限りですね。

(大袈裟でしょうか…?)

素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?