![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95136049/02ee570f79db7270d00901583038efbe.png?width=800)
操刷法師が戦闘用twitterアカウント(@sosatsuhoshi)で議論した事柄に補足を加えて記録するもの。魔術について、欲望について、表現の自由について、文芸について。
- 運営しているクリエイター
#表現規制
twitterアーカイブ+:メディア効果論における小情報近似と大情報近似
スマホ内画像監視アプリに寄せて 2019年7月、折しも参院選の公示日直前、「子どものスマホに保存されたいかがわしい画像を検出、即座に親に通知するアプリ」の話題がタイムラインを一瞬よぎり、去った。
表現を製作したり観賞したりする自由の中でも、未成年者のそれは成人の権利に比べて劣後されやすい。「子供ならある程度仕方ないか」と多くの人が考えるのだ。操刷法師は違った。
……後から考えれば、学習を汚