見出し画像

【ポイント解説】メバル入れ食い!横須賀うみかぜ公園のメバリングゲーム メバリング/釣り/三浦半島

自己紹介 / このnoteについて

こんにちは!ミノルです。
私は1990年代生まれのアラサーで、湘南生まれの休日アングラーです。
バス釣りをはじめとするルアーフィッシングや、メッキやメバルなどのライトタックルゲームを20年間嗜んできました。

このnoteでは私が過去記載したブログの「メバル入れ食い!横須賀うみかぜ公園のメバリングゲーム」の釣果記録をもとに、「場所」「立ち位置」「ルアー」「時間」「潮回り」「水温」など釣るための具体的な情報を残していた記録の限りその日の状況を詳しくお伝えします。

この釣行では日没〜24時くらいにかけて横須賀のうみかぜ公園とその近辺に複数釣りに行き、メバル33匹、カサゴ1匹という入れ食いの結果となりました。

ブログ記事では抽象的な紹介に留まりましたが、このnoteではどの立ち位置からどの角度でどんなルアーをどんなレンジで投げたのか、具体的に公開します。

先に言っておくと私はそんなに横須賀のメバルに精通していない、ホリデーアングラーです。ですがそんな私でもルアー・条件・立ち位置がハマれば飽きるほど釣れたので、これからメバルをやりたいとか、入れ食いを経験して貴重な休日の釣りを楽しみたい方に参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

・横須賀でメバルを釣りたいが、どこで釣れるのかわからない
・うみかぜ公園でメバルを釣りたいが具体的な釣れるポイントを知りたい
・横須賀でのメバルの釣り方や具体的な釣れるルアーを知りたい
・釣れる時間帯や潮回り、釣れる条件を知りたい

ここから先は具体的なポイントの紹介や立ち位置、釣り方の解説となります。

また今回は「500円」で公開をいたします。ワーム一袋分の値段ですので、釣具屋で情報収集をするようなものとお考えいただければと思います。

興味ある方は以下にどうぞ。

※2021年2月時点での状況で各種解説をしていますが、釣り場は土地管理者の状況に応じて釣り禁止やルール変更が行われる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

■実釣解説

ここから先は

2,311字 / 27画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?