ハチ高原THE PARK(北部)
夏のキャンプはクソ暑い?
そりゃあそうです。蒸し暑いのは不快ですよね。
だから、一般的にキャンプの「オンシーズン」とされる夏も、多くのガチキャンパー達にとっては「オフシーズン」となります(地域にもよりますが…)。
でも、そんなクソ暑い夏でも、快適に過ごせるキャンプ場ってあるんですよね。
一般的に、標高が100m上がれば0.6〜0.7℃気温が下がると言われており、林や森は強い日差しを遮ってくれるので、夏のキャンプでは高原の森や林のサイトがおすすめです。
兵庫県で高原といえば、スキー場でもある鉢伏高原や神鍋高原が有名。
今回ご紹介する「ハチ高原THE PARK」も標高850mで、平地より5℃〜6℃くらい低い、天然のクーラーが効いたキャンプ場となります🧊🐧🧊
基本情報
(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。
◇近くの買い出しポイント
◇電話番号
公表されていません。
◇チェックイン~アウト時間
13時~翌11時
チェックアウト作業は不要
◇値段
・ 4,300円〜
(別途300円のゴミ処分費と一人当たりの入場料1,000円含む)
◇販売
・薪
・小物
(自販機等はありませんが、オシャレなカフェもやっています)
◇予約の流れ
なっぷが一番簡単です。
◇ゴミ
分別すれば引き取って貰えます。
◇位置
〒667-1124
兵庫県養父市丹戸字越中881番
実際のキャンプ場のレビュー
この日は生憎の昼から雨の予報。
チェックインの後から、何やら怪しげな天気です。
それでも、今回のEサイトは森のサイトで、影も濃いので、小雨ならなんとかっと思っていたのですが…
………
………
………
⛈️ドチャー
⛈️🐧💦ズブヌレ
思った以上の大雨で濡れペンギン状態になりましたw
余裕かまして写真とか撮ってる場合じゃ無かったですね💦
それでも、夕方には雨も上がったので、ぷらぷらとキャンプ場の見学を開始。
全体的に綺麗に整備されたキャンプ場で、どちらかと言うとファミリー向けですね。
ソロキャンプならば、林の中で人目につかないEサイトがオススメです。
Eサイトだけ雰囲気が違う感じです。
さて、サイトに戻り、本日のご飯の準備でもしますか!🐧
私は基本的に面倒くさがりなので、料理に時間はかけません。
また、今回のキャンプは諸事情があり、お酒を禁止としたため、もりもり食べるしか楽しみがありませんw
なので…
「肉を焼いて、チーズをぶっかけて、炙ってみた」と
「釜めしの素と一緒に米を炊いてみた」
を美味しく頂きましたw
次の日は快晴。
晴れの日もなかなか良い感じでしたので、写真を数点載せておきます☀🐧
まとめ
今回のEサイトは綺麗に整備された平らなサイトですが、程よく野営感もあり、ソロキャンプにかなりオススメできますね。
課題は車を近くに置けないことですが、設営と撤去時は近くに停められるので、そこはあまり気にしなくても良いかもしれません。
また、最後に一言言いたいのですが、ネットの口コミを見ていると、管理人さんについての厳しいコメントが少し目につきました。
私も内心どんな人なのかな?っと思っていたのですが、実際にお会いして話をしてみると、ペラペラ話をするタイプでは無いのですが、とても感じの良い落ち着いた方で「何故そんな評価されたの?🐧?」っという感想でした。
キャンプ場って原則的に、
「自分のことは自分でする」
「過剰なサービスは求めない」
ものなんです。
「お客様は神様です!!」
「どんなサービスでも用意しております!!」
を求めたいならば、高級旅館にでも泊まるべきで、キャンプをするならば、そこは認識を変えてもらいたいなと感じました。
兵庫のソロができるキャンプ場(まとめ)|ぺんたろー@ペンギン|note