見出し画像

安室ダムキャンプ場(中部)

兵庫県には無料のキャンプ場は複数ありますが、「無料」かつ「予約不要」となると数えるほどしかありません。

この安室ダムキャンプ場は、そんな「無料」かつ「予約不要」の何時でも気軽にいけるキャンプ場の一つです。


基本情報

◇近くの買い出しポイント

◇電話番号

ありません(管理人もいません)

◇チェックイン~アウト時間

オールフリーなのでありませんが、常識的な時間としましょう

◇値段

無料

◇販売

なし(自販機もありません)

◇予約の流れ

不要

◇ゴミ

当然持ち帰りです

◇位置


実際のキャンプ場のレビュー

キャンプ場巡りが趣味とはいえ、私も家庭を持つ身。
そうそうソロキャンプに出かけるわけにもいきません😖

っとなると、デイキャンプも視野に入れなければ、なかなか県内のキャンプ場を巡れませんが、長居しないのにお金を払うのはちょっともったいないのです(お小遣い制だしね😥)。

今回は、とある日曜日に、嫁に「ちょっとだけぷらぷら行ってくるわ🐧」とだけ告げ、前から気になっていた安室ダムキャンプ場にデイキャンプ(散歩?)に行ってきました。

車を運転すること約1時間半(「ちょっとだけぷらぷら」レベルじゃない…)。

安室ダムキャンプ場の「手前」である「ファミリー公園」に無事到着。

このちょっと狭い橋が目印

何故ここで車を停めたかというと、ここは有名ポイントでして、坂を降りて見渡すとテントがソコソコ…

写していませんが、坂を降りて直ぐに三張りほどありました

さらに、ちょっと変わった橋(?)を渡ると

下手したらタイヤが嵌まるか、擦る可能性がありそう

こちらも、多くのテントが立っていました。

ただ、ここって「普通の公園」なんですよね。
デイキャンプ程度なら良いかもしれませんが、本格的なキャンプは…辞めておいたほうが良いかもしれません💦
(因みに携帯電波が届くのはココまでです)

本当の安室ダムキャンプ場は、このファミリー公園から細い道を車で5分ほど走らせた先にあります。

右の真ん中辺りの赤いポイントがファミリー公園。

すれ違いが出来ないので、ちょっと怖いですが、避難地点もソコソコあるので、混雑していなければそこまで気を使わなくても良いでしょう。

ダム湖が見えてきたら、坂を登るとそこがキャンプ場です。

このキャンプ場は結構広く、三段構成となっています。
一段目に日陰があったので、今回はそこに車を停め、お弁当を買ってきたので、ここで頂きました。

いつものやつw
秋だねぇ

ご飯を食べ終えて、暫くのんびりしたので、ちょっとぷらぷら散歩。

三段目は、基本的に一組だけのプライベート感が強いサイトで…

奥のテントの当たりが三段目

二段目は一段目と同じくらいの広さです。
全段含めて合計30〜40組くらいは余裕で行けそうですね。

二段目だけでもソコソコの広さ

因みに、一段目と二段目の境には、ブルーシートで作られた怪しげなテントが…

ダブルウォールですか!?
「Welcome」「ねこやすこのテント」と書いています

噂ではこのキャンプ場は猫が住み着いているらしく、そのためのテントなんですかね?😼⛺️

因みに猫の気配はしなかったのですが、私は犬猫がソコソコ苦手なので、鉢合わせにならなくて良かったかな💦

トイレはやはり綺麗とは言えませんが、まぁそんなものw
一段目の一部からはダム湖も見えますよ

一段目に帰ってきて、さらにマッタリ。
次の日の仕事を脳裏の片隅に描きつつ、気分転換して帰りました🐧🚗

仕事行きたくねー!

まとめ

無料なので、設備はトイレのみ。水も持ってきたほうが良いと思います。
あと、携帯の電波が届か無いのはマイナスポイントですね。

ぶっちゃけると、比較的近くにある「丸山県民サンビーチ」のほうが様々な点でオススメなのですが、「丸山県民サンビーチ」は県外からもやってくる人気キャンプ場のため、入れないこともあります。

その点、安室ダムキャンプ場はかなりのキャパがある割にあまり知られていないため、混雑を避けたい&車を側に置きたいならば、選択肢に入れてみてはどうでしょうか😄


兵庫のソロができるキャンプ場(まとめ)|ぺんたろー@ペンギン|note


この記事が参加している募集