![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139717356/rectangle_large_type_2_64a5219ad74b7de0112e54e78e7def5a.jpeg?width=1200)
日本のへそキャンプ場(中部)
「変な名前のキャンプ場選手権」があれば、トップテンに入るだろうキャンプ場。
(企画としてやってみてもアリかな🤔)
日本のへそキャンプ場に行って来ましたので、レビューしたいと思います😃
基本情報
(注)変更があるかもしれませんので、正確には公式等を確認してください。
◇近くの買い出しポイント
MaxValu 西脇寺内店
◇電話番号
0795-23-7111
◇チェックイン~アウト時間
14時~翌11時
アーリーチェックイン +1,100円で11時から
レイトチェックアウト +550円で14時まで
◇値段
3,300円~
◇販売
・薪
・小物
・自動販売機
◇予約の流れ
予約はなっぷが簡単でオススメです。
◇ゴミ
カン・ビン・ペットボトルは無料で、燃えるゴミは500円で引き取ってもらえます。
◇位置
実際のキャンプ場のレビュー
冒頭でも書きましたが、この「日本のへそ」という名称。
実は、兵庫県西脇市は、東経135度北緯35度が交差する日本のど真ん中。日本の中心地なのです!(たぶん!!)
そのため、このキャンプ場がある西脇市は「日本のへそ」という名で公式にPRしているのですが、イマイチ知名度が・・・。
って、それは置いときましょうか💦
そんな「日本のへそ地点」には大きめな公園が整備されていて、その公園に道路を跨いで向かいにあるのがこの「日本のへそキャンプ場」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714984825030-ZXNMyr6dzp.jpg?width=1200)
このキャンプ場はチェックインが14時からなんですが、GWの真っ只中だったし、めっちゃ暇だったので、今回は11時にアーリーチェックイン😆
三時間前に入れるならば、のんびりできるし、サイトも選びやすいので、追加料金の1,100円は感覚的にも十分安いですね!
さて、サイトはやはり早い者勝ちだそうです。
(令和6年10月現在、サイトは事前予約指定に変更になっているようです🐧)
ソロサイトは全部で7ヶ所。
何処にしよっかなっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1714984956921-X0vvJzxRMN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716640134084-QW3SWFOHlw.jpg?width=1200)
日陰で涼しく、雰囲気も良さげなサイトですね♪
駐車場も結構近いし、全然アリ。
ちゃっちゃと設営して、設備チェックタイムとしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1714985413045-s6ONmpdX9A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714985412065-Ry32uvRpkT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714985413210-7Yzjp6ZwwD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643503707-yyDoUX3k1n.jpg?width=1200)
全体としては小ぶりのキャンプ場ですが、結構便利な場所にあるのに、マッタリとした空気が流れています。
コレはなかなか良さそう😆
一回りしてサイトに戻ってきたので、のんびりしますかね。
🐧⛺ボケー
🐧⛺ボケー
🚃 🐧⛺ン?
たまーに木の隙間から電車が通ります。
コレがね。煩くないし、何て言うか風情があるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714985349668-49AagKl8LC.jpg?width=1200)
んー。
コレはめっちゃ当たりサイトなのでは??
![](https://assets.st-note.com/img/1714985349098-bOsn5mXXa5.jpg?width=1200)
ちなみに、今日は「何もしない」って決めて来たので、晩御飯はこれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1714985504844-tZ6mT6DFnK.jpg?width=1200)
飯は外で焚き火を見ながら食ったら旨いんですわ!
![](https://assets.st-note.com/img/1714985590794-0zZtXckBcI.jpg?width=1200)
そんなこんなで、「何もしない」キャンプを満喫することができました😆
まとめ
単線とはいえ、日本で一番駅から近いキャンプ場だと思います。
何でも一番は良いことですね😆
また、結構便利な位置にあるのに、全然騒がしくなくて雰囲気もよく、アーリーチェックインをすればのんびりすることもできます。
あと、ポイントカードもあって、5回の訪問で薪が貰え、10回でサイト利用券も貰えるので、リピーターを捉えようと努力もされているようです。
こんなん、また行くしかないやん(笑)
のんびりできたし、便利なわりに雰囲気が良かったので、ソロキャンプにかなりオススメなキャンプ場ですよ。
兵庫のソロができるキャンプ場(まとめ)|ぺんたろー@ペンギン|note