![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107116099/rectangle_large_type_2_9b73404ed1eebe7a498fb536bc84870e.png?width=1200)
クラウドネイティブSORICHのファクトブック
こんにちは!株式会社SORICH(ソリック) PRチームです。
今回はSORICHが公開しているファクトブックを紹介します!
ファクトブックとは
ファクトブックはファクトシートとも呼ばれ、事業内容や企業の歴史や、業界全体におけるポジショニングなどの事実関係をまとめた資料を指します。
なぜファクトブックを作成するのか
客観的情報としての資料価値
ファクトブックの中で最も重要なのは「客観的」であることです。
プレスリリースと比較されることがありますが、新しい情報を伝えるプレスリリースと異なりファクトブックは文字通り”事実”を伝えることが目的のツールです。
事実とは、
創業の経緯、会社の歴史
定量的な業界動向
保有資格・保有認証情報
などを指します。
歴史や数字といった客観的な情報で構成されるため、メディアなどの取材時に補足資料として活用されやすくなります。
自社情報の振り返り・整理ができる
実際に作成してみると実感しますが、自社情報、特に過去の情報は当時の担当者がいなかったり情報のフォーマットが異なっていたりしているため、集めて整理するだけでもかなりの労力を必要とします。
ですがこうした整理を行うことでこれまでの自社の道のりを知ることができ、現在の企業価値の再認識に繋がったり新しい価値に気づくきっかけになることもあります。
まだファクトブックを作成したことがない企業はぜひチャレンジしてみてください!
SORICHのファクトブック
SORICHのファクトブックは以下からダウンロード可能です。
株式会社SORICHファクトブック
SORICHのファクトブックは全37ページです。以下に目次を紹介します。
SORICHについて
1. SORICHとは?
2. 株式会社SORICH 会社概要
3. 社名に込めた想い
4. 沿革
5. 代表 馬屋原 隼人について
SORICHの事業
1. SORICHのサービス
2. SORICHが得意とするクラウドプラットフォーム
3. SORICHの主要な技術スタック
4. 人材の成長による事業成長
主な事例
1. 株式会社pring(現Google)(フィンテック・金融業界)
2. 国内大手フィットネスクラブ運営会社(健康・フィットネス業界)
3. 国内ホステル運営会社(観光業界)
4. 株式会社Green prop - CHACHAT (環境・廃棄物処理業界)
SORICHのカルチャー
1. どんな会社か?
2. エンジニアとしての働きやすい環境 - フルリモート
3. エンジニアとしての働きやすい環境 -自宅での大型モニター設置支援
4. エンジニアとしての働きやすい環境 -選べる出勤時間 – フレックス
5. エンジニアとしての働きやすい環境 - 1時間単位での有給取得
6. チャレンジを育む仕組み - クラウド資格等の技術習得支援
7. チャレンジを育む仕組み – INPUTとOUTPUTを意識した技術習得の枠組み
8. チャレンジを育む仕組み – 希望と成長を考慮したアサイン
9. チームワークを育む取り組み – 四半期 社員全体会
10. チームワークを育む取り組み –自己紹介カードの設置
11. チームワークを育む取り組み – 係制度(会社運営を自分ごと化)
12. チームワークを育む取り組み – 飲み会は、Gatherで!
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
もし私たちに少しでも関心を持っていただけましたらスキやコメントいただけますと嬉しいです。
広報チームはSNSにも力を入れています。ぜひフォローいただけますと幸いです。
Twitter
神田ちゃん| 総務とPR(@kandachan_pr)
株式会社SORICH(@sorich_official)