見出し画像

【翻訳】ジェイムズ・ジョイス『イーヴリン』(『ダブリン市民』第4話)【AIアシスタント】

イーヴリン

ジェイムズ・ジョイス 著


イーヴリンは窓辺に座り、夕暮れが通りを覆っていくのを眺めていた。
彼女は頭をカーテンに寄りかけ、鼻にはほこりっぽいクレトン(厚手の綿織物)の匂いが漂っていた。
彼女は疲れていた。

通りを行き交う人はまばらだった。
通りの一番奥に住む男性が、帰宅途中に通り過ぎていった。
コンクリートの歩道を歩く足音が聞こえ、その後、新しい赤レンガの家々の前の砂利道を踏みしめる音が続いた。

昔、そこには広場があり、毎晩、近所の子供たちと遊んでいたものだった。
しかし、ベルファストから来た男性がその土地を買い、家を建てた。それは彼らの小さな茶色い家々とは違い、明るいレンガ造りで屋根が光る家だった。

通りの子供たちはみんなその広場で遊んでいた。ディヴァイン家の子供たち、ウォーターズ家の子供たち、ダン家の子供たち、足の不自由な小さなキーオ、そして彼女と兄弟姉妹たち。
ただし、アーネストは遊ばなかった。彼は大人びていたからだ。

父親はよく黒木の杖を持って、子供たちを広場から追い出そうとした。
でも、たいてい小さなキーオが見張り役をして、父親が来るのを見つけると皆に知らせてくれた。

それでも、あの頃は幸せだったように思える。
父親もそれほど悪い人ではなかったし、何より母親がまだ生きていた。

あれからずいぶん経った。彼女も兄弟姉妹も大人になり、母親は亡くなった。
ティジー・ダンも亡くなり、ウォーターズ家はイギリスに帰ってしまった。
全てが変わってしまった。

そして今、彼女も他の人たちのように、家を離れようとしていた。

家! イーヴリンは部屋を見回した。
長年、毎週掃除してきた見慣れた品々を眺めながら、いったいどこからこんなにほこりが出てくるのだろうと不思議に思った。
もしかしたら、今まで離れることなど考えもしなかったこれらの品々を二度と見ることがないかもしれない。

それでも、これほど長い間、壁にかかっている黄ばんだ写真の中の神父の名前を気にかけることなどなかった。その写真は、壊れたハーモニウム(足踏み式オルガン)の上に、聖マーガレット・マリー・アラコックへの約束を描いた色刷りの絵の隣にかかっていた。
その神父は父の学校時代の友人だった。
父は訪問客に写真を見せるたびに、何気なく言っていた。
「今はメルボルンにいるんだ」

イーヴリンは家を離れることに同意していた。
だが、それは賢明なことだろうか。
彼女は問題の両面を慎重に考えてみた。
少なくとも、今の家には住むところと食べ物がある。
生まれてからずっと知っている人々に囲まれている。
もちろん、家事も仕事も大変だ。

でも、店の人たちは彼女が男と駆け落ちしたと知ったら何と言うだろう。
おそらく、バカだと言うだろう。そして、彼女の仕事は新しい募集広告で埋められるだろう。
ガヴァン先輩は喜ぶだろう。
彼女はいつもイーヴリンに厳しかった。特に人前では。
「ヒルさん、お客様をお待たせしているのが分からないの?」
「ヒルさん、もっとてきぱきと動いてください」
店を辞めることにそれほど未練はなかった。

遠く見知らぬ国での新生活は、きっと違うものになるだろう。
そこで彼女、イーヴリンは新たな人生を歩み始めるのだ。

人々は彼女を尊重してくれるだろう。
母親のような扱いは受けないだろう。
19歳を過ぎたというのに、今でも時々父親から暴力をふるわれた。
そのせいで動悸がすることも分かっていた。

子供の頃、父親は彼女が女の子だという理由で、兄たちのハリーやアーネストほど厳しく叱ることはなかった。
しかし最近では、亡き母のことを持ち出しては彼女を脅すようになり、ひどい仕打ちをほのめかすようになっていた。

そして今、彼女を守ってくれる人は誰もいなかった。
アーネストは亡くなり、教会の装飾業を営むハリーはほとんどいつも地方に出かけていた。
それに、毎週土曜の夜に繰り広げられる金銭をめぐる言い争いに、彼女はうんざりしていた。

イーヴリンはいつも給料全額──7シリング──を家に入れ、ハリーも出来る限り仕送りをしていたが、問題は父親からお金を受け取ることだった。

父親はイーヴリンを責めたてた。お金の使い方が荒いとか、考えが足りないとか。自分が苦労して稼いだ金を無駄遣いされるのは許せないと言った。
土曜の夜になると、父親の機嫌は一段と悪くなり、さらに厳しい言葉を投げかけてきた。
それでも最後には、しぶしぶとお金を渡してくれた。ただし、「日曜の夕食をちゃんと買うんだろうな」と念を押すのを忘れなかった。
やっとのことでお金を手に入れたイーヴリンは、急いで買い物に向かわなければならなかった。

黒い革の財布をしっかりと握りしめ、人ごみをかき分けて歩き、たくさんの食料品を抱えて遅くに帰宅するのが常だった。

家事をこなし、任された二人の幼い子供たちを学校に通わせ、規則正しく食事を与えるのは大変な仕事だった。
それは苦労の多い仕事で、つらい生活だった。しかし、その生活を離れようとしている今は、それほど望ましくない生活だとは思えなくなっているのだった。

彼女はフランクと新しい人生を始めようとしていた。
フランクはとても優しく、男らしく、心が広い人だった。
彼と一緒に夜の船で旅立ち、彼の妻となってブエノスアイレスで暮らすことになっていた。そこには彼女を待つ家があった。

初めて彼に会った時のことをよく覚えている。
彼が泊まっていた家は、彼女がよく訪れる大通りにあった。
つい数週間前のことのように思える。
彼は門のところに立っていた。とがった帽子を後ろに押しやり、日に焼けた顔に前髪が乱れていた。

それから二人は知り合いになった。
彼は毎晩、店の外で彼女を待ち、家まで送ってくれた。
『ボヘミアの少女』(オペラ)を見に連れて行ってくれた時は、普段座ることのない席に座って、とてもウキウキした気分になった。
彼は音楽が大好きで、少し歌も歌った。

人々は二人が付き合っていることを知っていた。
彼が水夫を愛する娘の歌を歌うと、彼女はいつも心地よい照れを感じた。
彼は冗談で彼女のことを「ポッペンズ」と呼んでいた。

最初は、恋人ができたというだけでわくわくしていたが、やがて彼のことが好きになっていった。
彼はこの国に流れ着くまでの話をしてくれた。
アラン・ライン(船会社名)のカナダ行きの船で、月給1ポンドのデッキボーイ(船の雑用をする少年)として働き始めたそうだ。
乗った船の名前や、様々な航路の名前を教えてくれた。
マゼラン海峡を航海した話や、恐ろしいパタゴニア人(南米南部の先住民)の話も聞かせてくれた。
ブエノスアイレスで幸運をつかみ、休暇で故郷に戻ってきたのだと言っていた。

もちろん、父親は二人の仲を知り、フランクと話すことを禁じた。
「船乗りの男たちのことはよく分かっているんだ」と父は言った。
ある日、父はフランクと喧嘩をし、それ以来、彼女は恋人と内密に会うようになった。

通りは夕闇に包まれていった。
膝の上の2通の手紙が薄暗がりの中で見えにくくなっていった。
1通はハリー宛で、もう1通は父親宛だった。
アーネストが一番のお気に入りだったが、ハリーのことも好きだった。
最近、父親は年を取ったように見える。彼女がいなくなると寂しがるだろう。
時々、父はとても優しくなることがあった。
つい最近、彼女が一日寝込んだ時、父は怖い話を読んでくれて、暖炉でトーストを作ってくれた。
また別の日、母がまだ生きていた頃、家族全員でハウスの丘(ダブリン湾に面した半島の高台)にピクニックに行ったことがあった。
父が子供たちを笑わせようと母の帽子をかぶったのを覚えている。

時間が迫っていたが、彼女は窓辺に座り続けた。
頭をカーテンにもたせかけ、ほこりっぽいクレトンの匂いを吸い込んでいた。
遠くの通りで、手回しオルガンの音が聞こえてきた。
彼女はその曲を知っていた。

奇妙なことに、その夜に限ってあの曲が聞こえてきて、母親との約束を思い出させた。
できる限り家族を守り続けるという約束だ。
母の病気の最後の夜を思い出した。
彼女はそのときも廊下の向こう側の狭くて暗い部屋にいて、外からはイタリアの悲しげな曲が聞こえてきたことを覚えている。
父親はオルガン弾きに立ち去るよう命じ、6ペンスを渡した。
病室に戻ってきた父が、威張って言ったのを覚えている。
「いまいましいイタリア人め! ここまで来やがって!」

彼女が思いにふけっていると、母の人生の哀れな姿が心に染み入ってきた。
それは日々の平凡な犠牲の積み重ねで、最後は狂気で幕を閉じた人生だった。
母が意味もなく執拗に繰り返していた言葉が、再び耳に蘇ってきて、イーヴリンは身震いした。
「デレヴァン・セラウン! デレヴァン・セラウン!」(アイルランド語で「終わりの終わり」という意味)

突然、イーヴリンは恐怖に駆られて立ち上がった。
逃げなければ! 逃げ出さなければ!

フランクが彼女を救ってくれる。
彼は新しい人生を、そして愛も与えてくれるかもしれない。
イーヴリンは、ただ幸せに生きたかった。
なぜ不幸でなければならないのか?
幸せになる権利があるはずだ。

フランクは彼女を腕に抱き、しっかりと抱きしめてくれるだろう。きっと彼が救ってくれる。

イーヴリンはノース・ウォール駅の揺れる人混みの中に立っていた。
フランクは彼女のそばにいて手を握り、何かを話しかけていた。
航海のことを何度も繰り返し言っているようだった。
駅には茶色い荷物を持った兵士たちでいっぱいだった。
倉庫の大きな扉越しに、埠頭の壁際に停泊する船の黒い影が見えた。
舷窓が明るく光っていた。
彼女は何も答えなかった。

頬が青ざめて冷たくなるのを感じた。
混乱の中で、神に導きを求め、自分の務めは何かを示してくれるよう祈った。
船が鳴らした長く悲しげな汽笛が霧に溶けていった。
もし行けば、明日にはフランクと海の上にいて、ブエノスアイレスに向かっていることだろう。
船の切符はもう予約済みだ。
フランクがしてくれたことを考えれば、今さら引き返せるだろうか?
苦悩で胸が悪くなり、無言で熱心に祈り続けた。

鐘の音が彼女の心に響いた。
フランクが彼女の手をつかむのを感じた。
「行こう!」
世界中の海が彼女の心に押し寄せてきた。
フランクは彼女をその大海原へと引き込もうとしていた。
彼は彼女を溺れさせてしまうだろう。
彼女は両手で鉄の手すりをしっかりと握りしめた。

「行こう!」

いや! いや! いや! 不可能だ。
彼女は必死に鉄の手すりにしがみついた。
海の中で、彼女は苦悩の叫びを上げた!

「イーヴリン! エヴィー!」

フランクは柵を越えて、彼女に続くよう呼びかけた。
周りの人に進むよう怒鳴られたが、それでも彼は彼女を呼び続けた。

彼女は青ざめた顔を彼に向けた。無抵抗で助けを必要とする動物のように。
彼女の目には、愛情も別れの言葉も、彼を認識している様子さえ表れていなかった。

(終わり)




『ダブリン市民』

目次

  1. 姉妹 (The Sisters): https://note.com/sorenama/n/nbd5eaf26557b

  2. 出会い (An Encounter): https://note.com/sorenama/n/nb5c00d143945

  3. アラビー (Araby): https://note.com/sorenama/n/n25fdac53bb65

  4. イーヴリン (Eveline): https://note.com/sorenama/n/n3c796a070ef7

  5. レースのあとで (After the Race)

  6. 二人の伊達男 (Two Gallants)

  7. 下宿屋 (The Boarding House)

  8. 小さな雲 (A Little Cloud)

  9. 対応 (Counterparts)

  10. 土くれ (Clay)

  11. 痛ましい事故 (A Painful Case)

  12. 委員会室の蔦の日 (Ivy Day in the Committee Room)

  13. 母親 (A Mother)

  14. 恩寵 (Grace)

  15. 死者たち (The Dead)



本作品は、私がAIアシスタントのサポートを受けながら翻訳したものです。そのため、原作の文芸的なニュアンスや表現が一部正確に反映されていない可能性がありますが、作品の概要を理解するための参考としてお役に立てれば幸いです。なお、この翻訳の著作権および翻訳権は私に帰属します。無断での転載や二次利用はご遠慮ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?