
【ママのお財布事情】お金のゆとり=心のゆとり
こんにちは、ながつかかおりです🌸
今日は、お金の話。
お金って、あまり話題に出しにくいワードではあるけれど、
子育てにとって欠かせないものですよね。
子供を産んでから、やっぱりどうしてもお金は掛かるようになりました。
たとえば、
分娩代、入院代
おむつ代
ミルク代、お菓子などの食費
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート
お祝い行事(お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー・・・)
衣服
ざっと出しただけでも、こんなにあります。
我が家は育児休暇中にマイホームを購入したこともあり、
本当にお財布がきつかったです。
(※育児休暇中は給料の6割支給、半年後は5割支給)
なんとなく、いつも心に余裕がない。
毎月何回もお金を計算してはため息をつく。
子供と出かけてた先でジュースとかお菓子とか買ってあげたいけど、
世間の値上げラッシュと相まって、お財布の紐がきつくなってしまう。
子供に大盤振る舞いできない自分が嫌で、結果イライラするという悪循環・・・
「あ~早く仕事復帰したい!」
そんな毎日でした。
お金のゆとりって心のゆとりなんだな。
心底感じた育児休暇中でありました。
子供を産んでから、これからどう働いていくか?
ママさんは必ずしもこの悩みを抱くといっても
過言ではないと思っています。
お金は欲しい、でも子供との時間も欲しい!
私はもはや、不労所得を潤沢に手に入れたい!
そう思って電子書籍を出版しました。
電子書籍ってどうやって出版するの?
実際稼げるの?
など、この辺りは次回の記事でお話しますね♪
おかね、ほしいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
(てか、どうしたって掛かる(´;ω;`))
今日も素敵な1日を🎵
2023.7.15 ながつかかおり