見出し画像

第143話:略語の授業


略語のパターン

「世界の中心で愛を叫ぶ」って映画を観たことはありますか?

なに、まだ生まれてない?それは恐ろしいことですね。いい映画でした。
でも世界の中心で愛を叫ぶって言わないで、巷ではこれを略して、セカチュウって言ってました。僕はこれをラジオで初めて聞いたんですけどね。最初分かりませんでした。一瞬、ピカチュウに友達でも出来たのかと思いました。
どうせ知らないかもしれませんが、「冬のソナタ」も流行っていて、これは略すとどうなりますか?。そう、冬ソナ

そんなわけで今日は「略語」について考えてみましょう。


・句切れ目の頭をくっつける

まず略語のいろいろなパターンから見ていきたいんですが、一番基本的なのはこのタイプで、区切れ目の頭をつなぎ合わせてひとつの言葉にするものです。
高等学校は高校、国民体育大会は国体東京大学東大・・無限にありますよね。

漢字は視覚的に意味がイメージできるので略しても文字的には分かりやすい。きれいに2音ずつ取ってきて4音でひとつの言葉になっている。これがオーソドックスで代表的な略語のパターンでしょう。

勿論、略されるのは漢語だけじゃなくて、イメチェンとかアイミティーとかいった外来語もそうですし、純粋な和語や、それらがまぜこぜになった混種語も同じようなやり方でくっつけちゃいます。
カラオケイケメンデパ地下メル友・・ちょっと毛色は違いますが、チャパツヤンママなんていうのもあります。

最近はなんだか無秩序、無節操に、何でもかんでもくっつけます。有名人の名前も、マツケンキムタクドリカムモームス・・
関係ないですが、モーニング娘ってどういう娘なんですかね。よく考えると意味不明でしょ。「朝の娘」? 

まあ、どうでもいいですけどね。何となく許せないのがあけおめ。皆さんはあけおめって言いますか?言う人は手を挙げてみてください。
手を挙げた人はデコピンの刑に処してあげます。ん?デコピンも何かの略でしょうか。「おでこをピンする」でしょうかね。考えていくと迷宮に入りそうなのでやめます。


・オシリやアタマを省く

こんなふうに語の切れ目の頭をくっつけるほかにもまだ略語のバリエーションはありましてね、例えばおっはーなんていうのは、オシリを切っちゃう。ケータイも携帯電話のシッポの電話を切り落とした形です。

逆にちわーなんていうのは、前を切っていますよね。ネットっていうのも、インターネットのアタマを切り落としてる。
ブヤとかジョージってどこのことか分かりますか。そう「渋谷」「吉祥寺」ですよね。渋谷と吉祥寺を結ぶ電車を井の頭線って言うんですが、あっちの女子高生は、これを井のヘッドと言うそうです。女子高生は言葉の発明家ですな。
ブクロは池袋なんですが、最近の女子高生はイケブーと呼ぶらしい。前を切られたり後ろを切られたり、池袋も大変なことです。


・略語+る・略語+い

略されるのは名詞だけではありません。動詞なんかは省いた上で最後に「る」をつけるんです。
皆さんが得意なサボるは「サボタージュする」の略ですよ。デモるカモるはもう結構当たり前に使われますが、最近コクるっていうのが流行りですね。恋の情趣も何もあったもんじゃない。

コクるって使う人いますか?これを使う人なんかはお尻ペンペンの刑に処したくなります。セクハラ?キモい?・・そうです。セクハラセクシャルハラスメントの略。キモいは何の略ですか?その通り「気持ち悪い」ですね。コクるより普及率はかなり高いでしょう。皆さんは何でかんですぐ言いますね。

キモいの品詞は何ですか。分からない?形容詞ですよ。形容詞もですね、どこかを略して、今度は最後に「い」をつけます。たるい・メンドい・キショい・ハズい・キワい・オモシい・エロい・マブい・ムズい・ウザい・・本当に「ウザい」ですね。

これは言葉の進化なんでしょうか、それとも乱れなんでしょうか。少なくとも美しさは感じませんね。吉永小百合なら絶対使わない言葉です。えっ、誰って、吉永小百合も知らない?それは不幸です。


■略語の特徴

皆さんは使うけれど、吉永小百合なら絶対使わない。
くどいって?でも、そこに略語のひとつの特徴あります。誰にでも分かる状態を省略するわけですから、特定のある世界、ある集団でしか使わない特殊性が強い言葉です。

例えばカクヘンって聞いて何だか分からないでしょ。パチンコのコトバです。皆さんのような高校生には縁のある世界ではないはずです。

僕は以前、特別支援学校にいたことがあるんですが、同じ学校でも言葉が違う。赴任した早々の会議で、セイタンニッセイガクハツなんていう言葉がそれこそ大量に飛び交うわけです。まるで日本にいながら外国を旅しているような錯覚に陥りました。ちなみにセイタンは「生活単元学習」、ニッセイは「日常生活の指導」、ガクハツは「学習発表会」です。訳が分からないでしょ。

息子が小学校に入った頃、宿題のかれけれって言うんですが、何のことかと思ったら学校でくれた「かんじのれんしゅう」「けいさんのれんしゅう」というドリルの問題集なんです。そんなの略すなって思いましたよ。

それから、これは聞いたことがある話かもしれませんが、銀行で代金取立て手形のことをダイテと言うんですね。別にそれ自体はいいんですが、これが部長とか課長に向かって女子行員が部長ダイテください・私もダイテください・ダイテまわしてって言うことになる。ちょっとヤバイですよね。

更に約束手形はヤクテまたはヤッテと呼ばれ、為替手形はタメテと呼ばれるそうすが、ですから「課長、ダイテ・ヤッテ・タメテ回してください」なんてことになるわけで、ほとんど訳がわからない乱れた世界になってしまうわけです。

地域性もありますよね。
皆さんはマクドナルドのことを何て言ってますか。そう、マックですね。関東圏はマックなんです。これが関西圏に行くとマクドって言う。アイスコーヒーを仮に略すとすると、皆さんだったらアイコでしょ。大阪の人はレーコーって言うそうです。
愛子と麗子って覚えるといいですね。くだらない?確かに。

でも、マクドレーコーも耳慣れないと変に感じるでしょ。それは住む世界の違いです。同じように僕らは、ロイホとかミスドって言っている皆さんの会話を奇異に感じるんです。皆さんが異星人ではないかと思われてくる。

皆さんはどこの星の方ですか?地球に何しにやってきたんですか?食べて寝る、それだけのためにどっかからやってきたに違いありません。
ひどい?じゃあ、お前は何のために生きてるんだ?難しいところを突いて来ますね。堀北真希を愛するためかな。
・・バカ野郎? どうせそうでござんす。

ところで、こんなふうに略語は特殊性が強いわけですが、逆にこれが誰でも知っているくらいに定着したものについては、略語が一人歩きして元の言葉の実態が見えなくなってしまう。それもおもしろい略語の特徴ではないかと思います。

NHKは皆さん何だか知っていますよね。そう、日本放送協会。でもひょっとしたら「忍者ハットリくん」だと思っている小学生がいるかもしれません。

CDは「コンパクトディスク」ですよね。でもMDになるとちょっとあやしくなりませんか。DVDになると知らない人の方が多いかもしれません。

ILOとかIMFとかよくテストに出ますが、皆さん出来ないでしょ。WHOはさすがに知っている。そう「世界保健機構」。わたしが保健の親分って覚えるといい。わあー、エッチなオジサンと覚えても何の役にも立ちません。くだらないことを言うな?・・失礼。

ある講演を聴きに行ったら、銀行員のOBがUFJ銀行のことをウンコ踏んじゃった銀行なんて言っていましたが。

例えば皆さん、NSPだったら何と読みますか。
「なんて素敵なパイナップル」?それって何ですか。
「納豆、そら豆、ピーナッツ」?なかなかいい線ですね。
「ヌード、ストリップ、ポルノ」?まあ、イヤラシイ!
これはボクが中学生の頃流行ったバンドの名前でニューサディスティックピンクって言うんです。
なーんだ知ってるわけがない?そうですよね。

じゃあ、身近なところで、トイレにはいるとTOTOって文字に出合うでしょ。あれは何ですか。「サッカーくじ」?ああ、確かにtotoですが、トイレとどう関係あるんですか。「トイレトイレ」?違いますよ。
実は東洋陶器っていう会社名です。

AV機器とAV女優も似て非なるものです。しっかり区別しないと大変なことになりかねないですよ。

区別という点でよく話題になるのがコンがあります。
エアコン・ゼネコン・リモコン・マザコン・パソコン・エキコン・合コン・・みんな違うコンなんですが、それぞれのコンを正しく言えますか。

リハって言ったら「リハビリテーション」を思い浮かべる人もいるし、「リハーサル」と受け取る人もいる。

ハンクラネクラキャバクラ・・。アルファベットやカタカナは表音文字と言って、それ自体が意味を持たないので、漢字のように意味を目に思い浮かべることが出来ない。省略されると非常に苦しいんです。

漢字でさえ分からないものもあって、例えば東急って知ってると思いますが、あれは元は何ですか。「東急」「東急」とばかり言っているんで東京急行と言われてもピンと来ないですよね。

ある人がね、東京に行ってすごくデカいビルに出くわしたんだそうです。「これはすごく有名な大企業の本社に違いない」と思って社名を見たら東京芝浦電機って書いてあった。
「知らないよ。こんな会社」と思って帰ってきたそうなんですが、皆さんはこれまでの話の文脈で分かりますよね。そう、世界の東芝だったんです。
「へえー、東京芝浦電機って言うんだ」と思った人も多いでしょ。こんなふうに略語は一人歩きして行っちゃうんです。


■なぜ略語を使うのか

それじゃあね、なぜこんなふうに言葉を略すのか分かりますか。
答は簡単です。楽だからですよ。
「きのう『世界の中心で愛を叫ぶ』を見てきたけど良かったよ」って言うより、「『セカチュウ』観てきたよ」って言う方が楽ですよね。

落語に「じゅげむ」というのがあるんですが知っていますよね。夫婦がやっと授かった子供が長生きできるように、偉いお坊さんに頼んで、名前を付けてもらったんですが、これがエラク長かったわけです。
でも「じゅげむ」は、ご存じのように、名前が長かったために、それが災いして溺れちゃう。簡単な方がいいんです。

皆さん、楽したいでしょ。食って寝て、食べて眠っているだけで自然に頭が良くなったら最高ですよね。昔の人は「苦労は買ってでもしろ」って言ったわけですが、そんなこと微塵も考えないですよね。楽に流れる・・人間の本質です。
言葉もそれと同じ。特に同じ集団の中で毎日のように頻繁に使われる言葉は利便性の点から「省エネ」されるわけです。ですから、「課長、代金取立て手形まわしてください」が「課長、ダイテください」になるわけです。

ただ、最近のこの激しい傾向を見ていると、「これは遊んでるな」と思えてきます。必要だからやっているんじゃなくて、不必要なのが分かっていて敢えてやっている。

隠語というのがありましてね。
これについてはまた機会を改めてお話ししたいんですが、刑事ドラマなんかで悪いヤツが「警察」のことを何と言ってますか。そう、サツですね。
「麻薬」は?。そう、ヤク
「刑務所」はムショ
例えばそういうのが隠語です。
ある特定の集団がこっそり使う。その集団への帰属感って言いますかね。他の人は使わない自分たちの言葉を使うことで、自分はその一員であることを確認する。しかも今は、こっそりじゃなく、むしろファッションとして、そういう隠語的感覚を楽しんでるって感じがします。

例えば煙草を買うのにマイセPM1なんて言ってみたりするのは、ちょっとカッコ良かったりもする。

コギャル語っていう言語がかつてありましてね、(いまもわけわからない女子高生の言葉が一杯ありますが・・)まさにこれは宇宙人の言葉なんです。これはそういう遊びの典型であるような気がします。これも別な機会に改めてお話しすることになると思いますが、異常におもしろいですよ。

例えばMM5。これは「マジムカツク5秒前」。
それからチョベリバ・チョバチョブはもう古いと思いますが、チョベリガンブロンは「超ベリー顔面不細工ロン毛男」だそうです。ぼくはこれを知ったとき涙を流して笑ってしまいました。

考えてみれば皆さんも一応コギャルであるんですよね。使いますか。使わない?私をコギャルと呼ばないで?そうですね。久しぶりに正常な言葉を聞いたような気がしました。
あれは東京の一部の女子高生ですよね。皆さんのような田舎者は、いや失礼、田園の中に育った方々には無縁の世界でしょう。いえいえ、バカにしているわけじゃないんですよ。
夜中に繁華街を制服を着崩して、チャパツ、ガングロ、化粧でキャッキャ歩いているコギャルの姿を見ると、あの子たちはちゃんとお母さんになれるんだろうかって、日本の将来を危ぶむ気持ちになってしまいます。
それに比べると、君たちは食べて寝ていれば幸せなんだから全く健康と言わなければなりません。いいお母さんになって、子供の心に田園の風景や空気を吹き込んであげてください。

人は誰かのために生きるんですよ。誰かを幸せにすると、それが自分の幸せになる。誰かとつながらない自分だけの楽しさは「享楽」でしかありません。

おわりに

いま、僕、ちょっといいこと言っちゃいましたね。聞いていましたか?。
そこで20分前から寝ている順子さん。もう終わりですよ。起きてください。
順子さん、いいこと教えましょうか。
「ぐっすり眠る」のぐっすりはgood sleepの略語なんですよ。ちょっとビックリしましたか?
・・・信じないでください。嘘に決まってますよ。目が覚めましたか?

おはようございます?いいですね、呑気で。
でも、おはようも略語で、「早うから、ご苦労様です」ってことです。全然使い方が正しくありません。
ちなみに挨拶はみんな縮まってますね。
こんにちはは「こんにちは(きょうは)・・ですね」が縮まった。今晩はも一緒。
さようならも、用事が済んで「さようならば(それでは)、失礼しましょう」が縮まったものです。

ん?もうベルはとうに鳴ってる?
早く「さよなら」しろ?
ご要望にお応えして、これにてFINといたします。


■土竜のひとりごと:第143話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?