soranome inc.

hi!we are soranome. 「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする。」since 2019/10/04~ web:https://soranome.com twitter:@sorano_me

soranome inc.

hi!we are soranome. 「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする。」since 2019/10/04~ web:https://soranome.com twitter:@sorano_me

マガジン

  • 衛星データ解析実験室!sorano me×豊橋市

    豊橋市とのコラボレーション企画!豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。2022年7月スタート!

  • 宇宙のはじめ方〜就活編〜

    • 8本

    sorano meメンバーの今までの宇宙との関わり方や、進路の選び方、これからのことを発信するマガジン。「就職するか研究を続けるか」「新卒で宇宙を仕事にするかしないか」など、様々な分野からメンバーが集まったsorano meだからこそ書ける就活事例をお届けします。

  • KIDO MAGAZINE~soranome代表のコトバ~

    • 3本

    sorano me inc.代表の城戸彩乃によるマガジン。soranomeのことや想い、つぶやきなどをお届けします!

  • 副業/複業メンバーの本音大公開!

    宇宙ベンチャー株式会社sorano meの採用イベント「#宇宙で副業するってどんな感じ?」のイベントレポート記事です。ゲストとして登壇する現役の副業/複業メンバーの声を書き起こしたものになります。

  • メンバー募集をしています

    メンバー募集に関する記事をUPしていきます!

最近の記事

  • 固定された記事

sorano meへのお仕事の依頼について

いつもsorano meのnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 sorano meは、「宇宙ビジネスで私たちの暮らしを豊かにする」をビジョンにかかげ、2019年10月に設立したスタートアップ企業です。 現在は、宇宙ビジネスに関するリサーチや記事の執筆、コンサルティングをはじめ、幅広いご依頼を承っております。 カジュアルなご相談からでも構いませんので、こちらからお気軽にご連絡ください。 ここからは、サービスや過去の実績をご紹介させていただきます。 宇宙ビジネ

    • 豊橋市の名産・次郎柿の産地を衛星画像で見てみよう!

      2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 本件に取り組む理由豊橋市の名産に次郎柿がありますが、衛星画像を使うことでその柿がどういった時期に生育しているかを数値としてみることができます。今回は次郎柿の生育を衛星画像で見ていきましょう! 解析の流れ今回はSentinel-2という欧州で運用されている無料で確認や解析もできる衛星画像を利用し

      • 衛星画像から山道の状態を見る

        2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 本件に取り組む理由日本には多くの山林が存在し、豊橋市にも地域に親しまれている吉祥山や石巻山が存在します。 しかし、山林は広大なため、人力で管理するのは大変です。そこで今回は衛星画像から山林を見て状態を監視してみます。 解析の流れ私たち人間に一番わかりやすい衛星画像の活用は、光学画像を見ること

        • 星空観察スポットを空から探す:夜間光と夜空の明るさの関係調査

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 夜空を見上げたとき、もし街明かりが一切ない場所であれば、地平線よりも上にある星で肉眼で見えるものの個数は4000個以上にもなるそう。しかし、実際には街明かりなどの星以外の光で夜空が照らされてしまうことによって、見える星の数は少なくなってしまいます。 ということは、少しでも多くの星を見たいときに

        • 固定された記事

        sorano meへのお仕事の依頼について

        マガジン

        • 衛星データ解析実験室!sorano me×豊橋市
          20本
        • 宇宙のはじめ方〜就活編〜
          8本
        • KIDO MAGAZINE~soranome代表のコトバ~
          3本
        • 副業/複業メンバーの本音大公開!
          3本
        • メンバー募集をしています
          3本
        • お知らせ
          3本

        記事

          衛星画像から空き家を探す

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 本件に取り組む理由日本には多くの空き家が存在して問題となっており、衛星画像を使って空き家を探す実証実験が進んでいます。今回はその実証を簡易的に試してみようと思います。 解析の流れ空き家は冬に暖房を使わないので他の住宅より温度が低くなりやすいという特徴があります。衛星画像から表面温度を見ることが

          衛星画像から空き家を探す

          クマの食料である落葉広葉樹の伐採状況を見てみよう

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 2023年度、北海道・本州・四国ではクマによる被害が過去最悪となりました。豊橋でも目撃情報が寄せられています。熊が人里に近づく原因の一つとして、クマの好物であるどんぐりの木に代表されるような落葉広葉樹の伐採が進んでいることが挙げられます。 今回は、衛星データを活用してクマの出没が報告されている

          クマの食料である落葉広葉樹の伐採状況を見てみよう

          SAR衛星から三河港の船舶をモニタリングする

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 愛知県豊橋市にある三河港は日本の自動車輸出額2位、輸入額1位の「重要港湾」に指定されています。船舶は衝突防止のため『船舶自動識別システム(AIS:Automatic Identification System)』を発信することで、船名、船種、位置、針路、速度、目的地、積載物等を周辺船舶や陸上局に

          SAR衛星から三河港の船舶をモニタリングする

          AW3D30でマラソンコースの高低差を見える化しよう

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 愛知県豊橋市出身の著名人の一人に、2016年リオデジャネイロオリンピックなどに出場したマラソンランナーの鈴木亜由子さんがいます。豊橋市では、そんな鈴木さんが名誉大会会長を務める「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」が毎年開催されています。ランナーの方のなかには運動強度を上げるため、意識的に

          AW3D30でマラソンコースの高低差を見える化しよう

          光学衛星で山林の病害虫被害を診断する

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 最近奄美大島に上陸したカイガラムシ九州南部や沖縄の南国らしさを代表するソテツの木。ここ数年本州ではナラ枯れの被害が続いていますが、九州以南では、外来種のカイガラムシが日本に渡りソテツに寄生し始めていることが問題になっています。 2022年10月に初めてソテツの被害が確認されて以来、奄美大島でソ

          光学衛星で山林の病害虫被害を診断する

          衛星データで干ばつ被害を観測する

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 2023年は地球温暖化や異常気象の影響により、豊橋市のみならず日本全体で記録的な猛暑となり、世界中でも例年と比べて異常ともいえる状況になりました。そのひとつに、ブラジルの北部一帯で観測史上で最悪といわれる干ばつの被害が挙げられます。エルニーニョ現象によって乾季(8~10月)の雨量が例年と比べて非

          衛星データで干ばつ被害を観測する

          衛星データで城跡の様子を知ろう

          2022年7月にスタートした豊橋市とのコラボレーション企画の続編! 豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。 マガジンはこちら。 お城や城跡は観光スポットとしても人気を博していますが、都市部では近世以降開発が進み、城跡が残っていない場所もあります。実際に城跡に行ってみたい!当時の縄張りを歩いてみたい!と思ったとき、現在の城跡の様子や周辺の開発状況などを知ることはできないでしょうか?本記事では衛星データを使って調べてみようと

          衛星データで城跡の様子を知ろう

          「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする」sorano meのビジョンについて〜2024年3月版〜

          はじめに sorano meのnoteを開いてくださりありがとうございます! sorano me代表の城戸彩乃です。 去年の8月に「sorano meが掲げるビジョン『わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする』とは」というnoteを書きました。 今回は改めて「目指すべき理想状態としての「Planetary Health」」について、また、新たにその実現のためにうまれた宇宙視点を取り入れたサービスデザイン手法「Earth Experience」と、当社での具体的な取り組

          「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする」sorano meのビジョンについて〜2024年3月版〜

          sorano meが掲げるビジョン「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする」とは

          はじめにsorano me代表の城戸彩乃です。このnoteでは、弊社の人財基盤事業「ソラノメイト」のことやsorano meが今考えているビジョンについて書いていきます。sorano meを知らない方も読んでくださっていると思うので、まずは弊社の成り立ちをご紹介します。 sorano meは「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする」をビジョンに掲げ、2019年に全員複業で立ち上げた会社です。 宇宙開発に関する魅力を伝えるフリーマガジン制作を行う学生団体「TELST

          sorano meが掲げるビジョン「わたしたちの日常を、宇宙ビジネスで豊かにする」とは

          衛星データ利活用事例File.10:道路の劣化状況を衛星データでモニタリング

          衛星データ解析実験室!sorano me×豊橋市豊橋市とのコラボレーション企画!豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。2022年7月スタート! マガジンはこちら。 本件に取り組む理由人工衛星で注目されている解析技術の一つに「干渉SAR」があります。 SAR (Synthetic Aperture Radar) は日本語で合成開口レーダー と呼ばれ、SARを搭載している人工衛星をSAR衛星と呼びます。このSAR衛星はマイク

          衛星データ利活用事例File.10:道路の劣化状況を衛星データでモニタリング

          衛星データ利活用事例File.09:温室効果ガス排出量を人工衛星で観測

          衛星データ解析実験室!sorano me×豊橋市豊橋市とのコラボレーション企画!豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。2022年7月スタート! マガジンはこちら。 本件に取り組む理由日本は2050年にカーボンニュートラルの実現を宣言しています。 かく言う豊橋市も令和3年11月6日に開催された「530のまち環境フェスタ」にてゼロカーボンシティ宣言を行っています。 環境対策として国内外含めさまざまな対策が取られています。

          衛星データ利活用事例File.09:温室効果ガス排出量を人工衛星で観測

          衛星データ利活用事例File.08:人工衛星で河川の状況モニタリング

          衛星データ解析実験室!sorano me×豊橋市豊橋市とのコラボレーション企画!豊橋市で集めたアイデアの中で、サービスとして可能性のあるアイデアを実験的に検証していきます。2022年7月スタート! マガジンはこちら。 本件に取り組む理由愛知県には一級河川「豊川」があります。 豊川は清浄な水質河川でありながら、多くの水害の歴史があります。 治水対策として、江戸時代に設けられた洪水被害を低減させる「霞堤」は今も残っており、昭和40年度に完成した「豊川放水路」も運用されています。

          衛星データ利活用事例File.08:人工衛星で河川の状況モニタリング