簡単ミールプレップ!週末に準備して痩せる方法
ミールプレップってどういう意味?
ミールプレップとは、週末に食事をまとめて作り置きする方法です!忙しい平日に「何食べよう?」と悩むこともなく、コンビニやジャンクフードに頼らずに済むのがポイントです✨ヘルシーなごはんがすぐ食べられるので、ダイエットを続けやすいのも魅力!特別なスキルは不要なので、気軽にチャレンジしてみてください!
1.主食はまとめ炊き
お米や玄米、雑穀米を一気に炊いておいて、小分けにし冷凍しておきます。
冷凍保存する時は、ラップに包んで平らにしておくと、解凍も早くオススメです◎
玄米や雑穀米は血糖値の上昇が緩やかになると言われており、白米よりもダイエット向きですね✨
2.たんぱく質は下味をつけてから冷凍
脂質が少なくヘルシーな鶏むね肉や鮭は下味をつけてから冷凍しておくととても便利です。鶏むね肉は皮なしにするとよりヘルシーに◎
おすすめの下味は「塩麹+オリーブオイル」、「醤油+ニンニク+生姜」など。
調味液に漬けて冷凍すれば、解凍して焼くだけで美味しいメインが完成しますよ!
3. 野菜は蒸してストック
野菜も一度にまとめて蒸して保存しましょう。ブロッコリー、にんじん、スナップエンドウなどがおすすめ!
そのまま食べても美味しいので、サラダやお味噌汁にも入れてさっと1品完成◎
色とりどりの野菜が冷蔵庫にあるだけで、食事も華やかに楽しくなりますね!
4. ノンオイルドレッシングで味のバリエーション
飽きずに楽しく続けるには味付けのバリエーションも大切ですよね。そんな時におすすめなのがノンオイルタイプのドレッシング!お肉、お魚のソースにもなるので、かけるだけなのに、簡単に1品完成するのでオススメです!上記3で紹介した蒸し野菜をグリルしてドレッシングをかけると、簡単おしゃれな1品に!
まとめ
ミールプレップを取り入れることで、忙しい日でもヘルシーな食事が手間なく楽しめます。「何食べよう…」というストレスから解放されて、ダイエットも続けやすくなること間違いなし!ゆるく楽しくダイエットしていきましょう。