5歳の発想⭐︎魔法のステッキ
ゆるくダイエットを始めた夫
何年か前にもダイエットするーと言って
勢いで買ったスクワットマジックを
引っ張り出してきた
座る部分が上下に動くので子どもたちは楽しくて大はしゃぎ
「メリーゴーランド〜メリーゴーランド〜」なんて言いながらガンガン動かしていると
上の部分が、戻らなくなってしまった!!
夫は怒って
「つぶれてるやんかぁー!!」と
いろいろ動かしてみて直そうと試みる。。
イライラしている夫
それを見て
壊してしまったかもしれないと焦る娘
娘が洗い物をしている私のところに
駆けてきて
「ママ!◯◯ちゃんの緑のかばんどこ!?」ときいてきた
あのママの黒いカバンの中にあるよー
というと
何やら何かをさがしている様子!!
また夫のところに戻った娘は
光る杖みたいなおもちゃを出してきて
ボタンを押して、パッと光を照らした
夫は「なにしてんねん!関係ないもんもってくるなよー!!いま修理してんのに!」と
違う。
娘は
大変!潰してしまったかもしれないと思って必死に自分にできることを考えた。
以前お友だちと一緒に買った光るハートのキャンディ。
キャンディを食べ終わった後の棒の部分は、そのまま光るようになっていて
「魔法の杖」と呼んでいた。
この魔法の杖ならこわれたスクワットマジックを直せるかもしれない!と思って
光を照らしたのだと思う。
そのことを夫に説明したら
「そうやったんか!怒っちゃってごめんなー持ってきてくれてありがとうなぁー」と
謝っていた。
光るステッキを照らせば直せるかもしれないという考えが、子どもらしくてすごくかわいいなぁとほっこりした出来事。