![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145914288/rectangle_large_type_2_4037b1d3c8ff5dca0fffc5a28122c083.jpg?width=1200)
Photo by
mnk0000
1歳8ヶ月 自分で本の貸し出しデビュー
図書館に頻繁に通っている
だいたいは友人にオススメされて予約した小説や、お菓子作りの本、料理本、子育て系の本を借りている。
一人15冊借りることができるのでありがたい。
私と娘はそれぞれ貸し出しカードを作っているので2人合わせれば最大30冊も借りられるから十分と思っていたけれど、
ある時1歳すぎの息子がそのカードを欲しがったので、まだ早いなぁと思いつつも作ることにした。
昨日も保育園の後
3人で図書館へ
一丁前に気になる本を
赤ちゃん絵本コーナーから引き抜いて
見せてくる
あと、娘が弟に
「◯◯ーこの本にしたらー?」と
アンパンマンの本を3冊ほどおすすめしてくれて、息子も満足そうに
「ん!ん!」と言っている。
息子に貸し出しカードを渡すと
すごく嬉しそうに微笑みながら、
スタスタスタ〜とカウンターに向かった。
いつも私と姉がやっているのを
ちゃんと見ていたようで、真似をしている。
カウンターのスタッフさんに
貸し出しカードを「ん!」と渡す
娘がかわりに
「お願いします!」と言って
弟の借りるつもりの本を数冊渡す
無事に借りられてご満悦
1歳8ヶ月
自分でやりたいことが
少しずつ増えてきている。