空と風と family room

家族で通える運動教室「空と風と」をつくるために今できることから活動しています。ここは家族が笑顔で元気に過ごすために私たち夫婦が考えてきたことを綴る場所。

空と風と family room

家族で通える運動教室「空と風と」をつくるために今できることから活動しています。ここは家族が笑顔で元気に過ごすために私たち夫婦が考えてきたことを綴る場所。

マガジン

  • 【MOM】暮らしの中のセルフケア

    からだや植物療法について私が考えてきたことを、このマガジンにまとめます。ヨガ講師かおりが投稿します。

  • 【KIDS】3~8歳のからだと心

    kids_goontoupで発信している内容の深堀りをする場所。とおるパパが投稿します。

  • 【BABY】赤ちゃんの発達

    産まれてから歩くまでの発達について。それぞれの発達段階に合わせたふれあい方や、マッサージやベビーヨガについてお話しします。かおりママが投稿します。

ストア

  • 商品の画像

    WORLD MAP【知育ポスター/ A4サイズ】

    水彩絵の具で手描きをした世界地図を ポスターとしてプリントしました。 淡くやさしいカラーでまとまった世界地図は 子供部屋との相性もぴったりです。 A4サイズの額に入れて飾っていただくと長持ちし、インテリアとして楽しむこともできます。 お子様の学習に、世界の位置を知りたい方、旅行が好きな方に、子供から大人まで楽しめる世界地図ポスターです。 ◎大陸名、海洋名を記載しています。 【地図内容について】 こちらは、あくまでデザイン性を重視したインテリアポスターです。お子様に説明される際は、親御さんの見解を元にご説明していただくなどして使用していただければ幸いです。 ※フレームはつきません。 ─────────────────────── ■仕様 縦297×横210mm プロ仕様のプリンターを使用した高品質印刷です。 ■紙質 絹目調の印画紙。自然で落ち着いた風合いが感じられ、高級感がある用紙です。 紙厚:310g/平米 ・ラスター仕上げ(微粒面半光沢)タイプ ・厳しい紙の長期保存基準を満たすべく開発された用紙 ■検索ワード 子供部屋、インテリア、知育ポスター、アートプリント、世界地図、地理、リビング学習、学習ポスター、モンテッソーリ教育、ギフト、プレゼント、贈り物
    880円
    空と風と craft shop
  • 商品の画像

    WORLD MAP【知育ポスター/ A3サイズ】

    水彩絵の具で手描きをした世界地図を ポスターとしてプリントしました。 淡くやさしいカラーでまとまった世界地図は 子供部屋との相性もぴったりです。 A3サイズの額に入れて飾っていただくと長持ちし、インテリアとして楽しむこともできます。 お子様の学習に、世界の位置を知りたい方、旅行が好きな方に、子供から大人まで楽しめる世界地図ポスターです。 ◎大陸名、海洋名を記載しています。 【地図内容について】 こちらは、あくまでデザイン性を重視したインテリアポスターです。お子様に説明される際は、親御さんの見解を元にご説明していただくなどして使用していただければ幸いです。 ※フレームはつきません。 ─────────────────────── ■仕様 縦420×横297mm プロ仕様のプリンターを使用した高品質印刷です。 ■紙質 絹目調の印画紙。自然で落ち着いた風合いが感じられ、高級感がある用紙です。 紙厚:310g/平米 ・ラスター仕上げ(微粒面半光沢)タイプ ・厳しい紙の長期保存基準を満たすべく開発された用紙 ■検索ワード 子供部屋、インテリア、知育ポスター、アートプリント、世界地図、地理、リビング学習、学習ポスター、モンテッソーリ教育、ギフト、プレゼント、贈り物
    1,500円
    空と風と craft shop
  • 商品の画像

    WORLD MAP【知育ポスター/ A4サイズ】

    水彩絵の具で手描きをした世界地図を ポスターとしてプリントしました。 淡くやさしいカラーでまとまった世界地図は 子供部屋との相性もぴったりです。 A4サイズの額に入れて飾っていただくと長持ちし、インテリアとして楽しむこともできます。 お子様の学習に、世界の位置を知りたい方、旅行が好きな方に、子供から大人まで楽しめる世界地図ポスターです。 ◎大陸名、海洋名を記載しています。 【地図内容について】 こちらは、あくまでデザイン性を重視したインテリアポスターです。お子様に説明される際は、親御さんの見解を元にご説明していただくなどして使用していただければ幸いです。 ※フレームはつきません。 ─────────────────────── ■仕様 縦297×横210mm プロ仕様のプリンターを使用した高品質印刷です。 ■紙質 絹目調の印画紙。自然で落ち着いた風合いが感じられ、高級感がある用紙です。 紙厚:310g/平米 ・ラスター仕上げ(微粒面半光沢)タイプ ・厳しい紙の長期保存基準を満たすべく開発された用紙 ■検索ワード 子供部屋、インテリア、知育ポスター、アートプリント、世界地図、地理、リビング学習、学習ポスター、モンテッソーリ教育、ギフト、プレゼント、贈り物
    880円
    空と風と craft shop
  • 商品の画像

    WORLD MAP【知育ポスター/ A3サイズ】

    水彩絵の具で手描きをした世界地図を ポスターとしてプリントしました。 淡くやさしいカラーでまとまった世界地図は 子供部屋との相性もぴったりです。 A3サイズの額に入れて飾っていただくと長持ちし、インテリアとして楽しむこともできます。 お子様の学習に、世界の位置を知りたい方、旅行が好きな方に、子供から大人まで楽しめる世界地図ポスターです。 ◎大陸名、海洋名を記載しています。 【地図内容について】 こちらは、あくまでデザイン性を重視したインテリアポスターです。お子様に説明される際は、親御さんの見解を元にご説明していただくなどして使用していただければ幸いです。 ※フレームはつきません。 ─────────────────────── ■仕様 縦420×横297mm プロ仕様のプリンターを使用した高品質印刷です。 ■紙質 絹目調の印画紙。自然で落ち着いた風合いが感じられ、高級感がある用紙です。 紙厚:310g/平米 ・ラスター仕上げ(微粒面半光沢)タイプ ・厳しい紙の長期保存基準を満たすべく開発された用紙 ■検索ワード 子供部屋、インテリア、知育ポスター、アートプリント、世界地図、地理、リビング学習、学習ポスター、モンテッソーリ教育、ギフト、プレゼント、贈り物
    1,500円
    空と風と craft shop
  • 商品の画像

    アルバム整理用マンスリーカード【スクエア/男の子向け】

    正方形タイプの アルバム整理用のマンスリーカードです 男の子の服のイラストを 12ヶ月分描きました✎𓂃 その月をイメージして ファッションや植物を選んでいます セット内容:全12枚セット 1月(January)、2月(February ) 3月(March) 、4月(April) 5月(May)、6月(June) 7月(July) 、8月(August) 9月(September )、10月(October ) 11月(November )、12 月( December ) ─────────────────────── ■仕様 縦89×横89mm プロ仕様のプリンターを使用した高品質印刷で、一つ一つカットして作成しています。 ■紙質 絹目調の印画紙。自然で落ち着いた風合いが感じられ、高級感がある用紙です。 紙厚:310g/平米 ・ラスター仕上げ(微粒面半光沢)タイプ ・厳しい紙の長期保存基準を満たすべく開発された用紙 ■検索ワード アルバム整理用、マンスリーカード、写真、アルバム、月齢カード、名前入りカード、命名書、命名紙、メモリアル、お食い初め、お宮参り、節句、赤ちゃん、ベビー、新生児、女の子、ベビーポスター、メモリアルポスター、月齢フォト、おうちフォト、マタニティ、命名式、記念日、名前入り、初節句、出産準備、プレゼント、ギフト、内祝、結婚祝い、お祝い、お誕生日、出産祝い、アルバス、ましかくアルバム
    660円
    空と風と craft shop
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ファミリー運動教室「空と風と」とは

「家族みんなが笑顔でいるために」 そんなコンセプトで活動している、ファミリー運動教室「空と風と」の自己紹介noteです。 ぜひこちらのnoteを読んで空と風とのことを知っていただけたら嬉しいです。 ファミリー運動教室「空と風と」とは 「家族みんなが笑顔でいるために」というコンセプトで、子どもやベビー向けの運動やママ向けのセルフケアを伝えている教室です。 家族みんなが通える教室で、家族の体と心のことなら「空と風と」に相談だ!と思ってもらえるような、それぞれのファミリーに

    • 万年肩こりを卒業するために必要なこと

      みなさんは肩こりを実感していますか? 私は、中学生のころから肩こりを感じていて、よく母と揉み合いっこをしていました。そのころからずーっと肩が凝っていて、肩こりを感じないときはなかったような気がします。要するに、万年肩こりの状態。 自分で揉みほぐすことはもちろん、リラクゼーションサロンでマッサージをしてもらうこともたまにありました。それでも、凝りがほぐれるのはその時だけで、また数日するとすぐ凝りを感じてしまう、ということの繰り返し。 根本から変えて、肩が凝らないからだになる

      • 姿勢と足育

        どうも、とおるパパです。 今回は足育と姿勢についてまとめたいと思います。 足育は運動能力を伸ばせることも大きなポイントですが、 大人になってからの姿勢にもとても大きく影響します。 現にドラマにでる女優さんや雑誌のモデルさんで姿勢が悪い人は1人もいません。姿勢がきれいな人は、見た人に好印象を与えるだけでなく、自己肯定感や健康にも良い影響を与えます。 実は、その基盤は幼少期から始まる「足育」によって築かれるのです。 姿勢と足の関係性 姿勢がよい人は、全身のバランスが整って

        • 『足育』って必要?足のケア編

          みなさんは「足育」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? この主に2点を小さい頃から行い、足の機能を守り育てることです。 前回の投稿『足育』って必要?靴選び編にて ①の正しい靴を選ぶことの必要性をまとめました。 是非そちらもご覧ください。 今回は②正しい足のケアをすることの必要性を書いていきたいと思います。 幼少期の足のケアの必要性 1.正しい歩行習慣の確立  幼少期に正しい歩行習慣を身につけることで、将来的な足の障害や体の歪みを防ぐことができます。適切な足の使い方

        • 固定された記事

        ファミリー運動教室「空と風と」とは

        マガジン

        • 【MOM】暮らしの中のセルフケア
          6本
        • 【KIDS】3~8歳のからだと心
          9本
        • 【BABY】赤ちゃんの発達
          0本
        • 育児日記
          2本

        記事

          『足育』って必要?靴選び編

          みなさんは「足育」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? この主に2点を小さい頃からおこない、足の機能を守り育てることです。 足は体を支える大切な土台。そして、小さい子どもたちの足はまだまだ未発達なので、足の成長を促すために「足育」はとても大切です。 とくに足の基本骨格構造が構成される10歳頃までは、足骨格全体のバランスが崩れやすくデリケートな時期。 子どもは自分から足のケアをしてほしい、正しい靴の選び方は~なんてもちろん言い出しませんから(笑) パパママみんなに上

          『足育』って必要?靴選び編

          幼児期の向き・不向き

          どうも、とおるパパです。 今回は幼児期における向き・不向きについて書きます。 この向き不向きに関しては「運動」の分野においての内容です。 運動能力は遺伝しない 外などで遊んでいる時に、他の子に比べて足が遅い、 あまり歩かない等、ん?と首を傾げたくなるような場面を見ると、 「あぁ、私に似て運動は苦手なタイプなのかしら・・・」 「パパに似たら良かったのに・・・」 などと思う親もいらっしゃるのではないでしょうか? 結論を言うと、 6歳までは単なる『経験の差』でしかありません。

          幼児期の向き・不向き

          心地よいからだをつくるために

          みなさんは今のからだは「心地よいからだ」だと感じますか? まず、人それぞれその定義が違うと思うので、ご自身の中で心地よいと感じられるからだの状態とは?ということを考えてみるとよいと思います。 心地よいからだとは? 私が思う「心地よいからだ」とはこちらです。 書き出して全体を見てみると、すべて「過去に経験した不調」のない状態でした。無意識にまたあの不調が起こらないようにということを考えていたようです。 このように過去の経験から、もしくは現在感じている不調がないからだが心

          心地よいからだをつくるために

          幼少期の運動で一番の基礎となること

          どうも、とおるパパです。 今日はタイトルの通り「幼少期の運動で一番の基礎となること」 について書いていきます。 どれくらい歩ける? 結論からいうと【歩く】ことです。 皆さんのお子さんはどのくらい歩いていますか? 理想は年齢×1kmと言われています。 このくらい歩ける子は基礎体力が十分ついています。 もし、目標距離に到達する前に、疲れたり抱っこをお願いされたりしたら そこまで。どのくらい歩けたかメモしておきましょう。 また次回チャレンジしてぜひ年齢×1km行けるように

          幼少期の運動で一番の基礎となること

          「からだに合った暮らし」を選ぶ

          鈴木七重さんの講座で学んで、なるほどなぁと腑に落ちた表現がたくさんあるのですが、そのひとつが今回のお話。 激変した環境と、狩猟時代のままのからだ まず、自律神経について。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、交感神経はアクティブに活動している時に優位に、副交感神経はリラックスして休息しているときに優位になります。 それはシーソーのように、どちらかが上がっている時は、もう片方は下がっていて、そして必ずどちらかが上になっています。 交感神経が優位な時と、副交感神

          「からだに合った暮らし」を選ぶ

          こどもの「足」の重要性

          どうも、とおるパパです。 あまり注目されてないこどもの足について語りたいと思います。 3歳までが大事!や5歳までが大事!などの話がたくさんあります。それはその後の人生において継続した影響があるからです。その中で「足」の重要性についてはあまり知られていません。 「足育」という言葉をご存知でしょうか?こどもの足を正しく育てることでの恩恵はたくさんあります。逆にあまりよくない育ち方の場合のデメリットもたくさんあります。 正しい知識を知って機能的できれいな足をつくるために私たち親

          こどもの「足」の重要性

          植物療法との出会い

          植物療法の内容に入る前に、まずは私の植物療法との出会いからお話したいと思います。 産後の不調 2人目の出産後、からだの不調がとにかくひどくて、調子がいい日のほうが少ないくらい。子どもたちの風邪はほぼ100%うつる状態で、発熱や胃腸炎、そこからの咳が止まらないなど、毎月何かの症状で病院に行く日々でした。 2人目の育児は楽しみたいと思っていたのに、不調の日が多すぎて、その分育児がしんどいものになってしまっていました。1人目のときは、初めてのことばかりで悩みながら、先が見えな

          植物療法との出会い

          学力or運動、どちらを頑張るべき?

          どうも、とおるパパです。 子どもへの教育で力を注ぐのは、学力 or 運動能力か? どちらを取るか天秤にかけるようなイメージの方は多いのではないでしょうか? 運動神経抜群になってほしい、頭も良くなってほしい、という親の願いを叶えることは、実はどうやらそこまで難しくないのです。 おもしろいことに、運動能力が高い子供は学力も高いということがいくつもの研究ですでに証明されています。 スウェーデンの実験 Aクラスは体育の授業を1日1コマ(週5回)受講 Bクラスは体育の授業を週2回

          学力or運動、どちらを頑張るべき?

          プレゴールデンエイジとは?

          どうも、とおるパパです。 今回はプレゴールデンエイジについて語りたいと思います。 子どもの発達段階 ゴールデンエイジは聞いたことがある人は多いと思います。 [プレ]が付いてるので準備とか〇〇の前といった意味がついて、ゴールデンエイジの準備段階といった意味になります。 という期分けになります。プレゴールデンエイジは神経が大人の90%近く形成される時期のことを指します。 家作りに例えると、基礎の部分です。ここでしっかりとした基礎を作ることで、GA期にうんと運動能力を開花さ

          プレゴールデンエイジとは?

          発信しようと思った経緯

          どうも、とおるパパです。 インスタで子供の運動能力を向上させる遊びを 発信しています。 この内容を発信するきっかけや経緯を話したいと思います。 約15年間フィットネスクラブでインストラクターをしていた中でいろいろなことを学びました。 その中で「子どもの運動能力は8歳までで決まる」といった内容にとても衝撃を受ました。 しかしその時はまだ独身で自分には子供が居なかったので、自分に子供ができたら【目一杯運動神経・能力を伸ばしてあげよう】とずっと思っていました。 それと同時に

          発信しようと思った経緯

          仕事と育児、どちらが大変?

          育休中は何かと自分と向き合う時間が多くなる。そのお陰で、今自分が何を大事にしていきたいと思っているのかはっきりとわかってきた。考えるときには必ず何かしらのきっかけがあるもの。 私の場合は第一子の産後に人から言われた言葉がきっかけで、育児をしながら悶々と考えるようになった。いくつかあるので、それを今後少しずつお話ししていきたいと思います。 今回は育児と仕事、どちらが大変なのかというテーマ。 私が言われて違和感を感じた言葉。 育児の大変さって比べられないと思うんです。

          仕事と育児、どちらが大変?

          ゆるめるケアをしてからのからだの変化(後編)

          前編に続き、からだの変化についてお話ししていきます。 ハードワークからゆるい運動へ、心地よさを基準にしていった 時は進み、結婚したあたりの時期には運動メニューがだいぶ変わっていました。内容は「ヨガ」や「バレトン(バレエ・ヨガ・フィットネスの要素を含んだエクササイズ)」のみを行うようになり、ウエイトトレーニングやランニングはほとんどしなくなりました。 理由は、それが自分に合っていると思ったから。とくにバレトンのレッスンを持つようになってから、自分のからだがみるみる変わって

          ゆるめるケアをしてからのからだの変化(後編)