![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145565974/rectangle_large_type_2_5afec927d51413c01dfe881c356747fc.png?width=1200)
Photo by
alinco_life
CANON EOS 6DMark Ⅱ センサーサイズによる違いを聞いたお話
感動する事が多い写真は植物に綺麗なボケがかかった写真が多かった。
noteを見ていて 人物写真で魅力的で凄いと感じたのは今回が初めての体験で
こんな写真が撮れたらいいなと思った。
カメラがほしくて自分でも色々と調べていた。
noteでも撮った写真を載せている方はたくさんいる。
ある方が撮った写真を見ていて、水々しく美しいと感じた。
気が付くと何度も何度も見ていた
最新のフルサイズミラーレスを使っていると思っていたが 10年程前に発売されたcannonのフルサイズ一眼レフを使っていた事を知った。
私は好みの色味で撮れるFUJIFILMのカメラを第一購入候補と決めていた。だけど人物を撮るのならcannonが良いという話も聞いた事はあったし、今回の写真を見てこれ程の凄さが表現されているとまでは思わなかった。もちろん機材だけでなくて撮影された方の腕前が凄い事もあるのでしょう
その方はFUJIFILMのミラーレスやCANONのAPS-C機も使っているという事だったので、疑問に思っていた事を質問させて頂いた。
「フルサイズ機を使うと、センサーサイズが違うカメラと違いが分かる程の差が出るのか? FUJIFILMのカメラで同じ環境で撮影したとした場合に同様の写真ができるかどうか?」
その方の体感した事としては、フルサイズ機の方がより明るく撮れる事や広角域が撮りやすい しかしAPS-C機だから同様の写真が撮れない等と言う事はないのではないかとご返答頂きました。
とても丁寧でわかりやすく説明して頂きました。
頭の中でこんがらがっていたもやもやもほぐれてきた気がしました。