マガジンのカバー画像

ICT

34
うちのICTについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

初!Macbook Air(M3)で確定申告に挑戦

3行まとめ 確定申告は1月に終わらせた。これから業務が立て込むためです。  Macbook Airで…

sorairo555
2週間前
13

おとなもSNS動画にも積極的に触れてリテラシーを上げていかないといけないよね。

今日のサマリー  小5むすめが最近話しかけてくるようになり、成長を感じる。 むすめが自由…

sorairo555
2週間前
7

「Google TV Streamer」購入記

先日、「Amazon Echo Show 15でテレビ用アプリ」(DiXiM Play)が立ち上がらなくなってしまっ…

sorairo555
2か月前
12

MacBook AirをDELL製モニターにThanderbolt3ケーブルを繋げてて映像が出なくなったの…

MacBook Air(M3 13インチ)にThanderbolt3ケーブルを使って、DELL製モニターU2720Qに繋げてい…

sorairo555
3か月前
12

「MacBook Air(M3)」に「torne mobile」をインストールして立ち上げたら「Apple Music…

「MacBook Air(M3)」に「torne mobile」をインストールして立ち上げたら「Apple Music」も一緒…

sorairo555
3か月前
14

購入半年、すっかりメインになっている「MacBook Air 」です。

MacBook Air 13インチ(M3)を購入したのが今年の3月26日です。早いもので、半年以上が経ちま…

sorairo555
3か月前
80

窓口のみ、ドコモirumo回線の名義変更

携帯電話の契約ですが、ぼくはOCNさんの時に自分を含めて家族分3回線を契約していました。 8月にOCNさんから推されていたOCNからドコモirumoってやつに3回線を移行させようとしました。 でも、180日ルールと言うのがあって一人が一気に契約できるのは2回線までと窓口で聞いて、2回線はirumoに、もう1回線のむすこの利用分は楽天モバイルにmnpさせてむすこ名義に変更をしました。 家族それぞれの名義にしよう!そのdocomoのirumoですが、ぼくが契約している回線2つの

ThinkPadX250をChromebookにしてみました。

仕事用に2015年7月に購入した、ThinkPadX250と言う機種が未だにうちに残っています。 当時のOS…

sorairo555
4か月前
25

「Microsoft 365 Personal」から「Family」に切り替えました

仕事の関係でMicrosoft Officeを長いことお世話になっています。 昔のパッケージ時代とは違っ…

sorairo555
4か月前
5

「スマホdeひかり電話」を使ってみました。

先日、ドコモ光に転用したら「FAXお知らせメール」非対応で、泣く泣くFAX付の複合機を書い直し…

sorairo555
5か月前
2

ドコモ光に転用「FAXお知らせメール」失効

ぼくの仕事上の所属組織では、FAXが必須です。 しかし、仕事でのFAXのやりとりは、約10年前か…

sorairo555
5か月前
2

楽天モバイルを未成年のむすこに名義変更しました

ドコモのirumoが同一人物契約3回線目以降は同時に契約が出来ないということでしたので、中2…

sorairo555
5か月前
8

備忘録的に・・・ドコモさん同一人物での契約方法(180日ルール?)

今回わかったこと 新規、mnp転入契約について、同一人物の契約で2回線を超える回線契約は180…

sorairo555
6か月前
15

Switchbotハブ2で同じメーカーの2台エアコンを動作させる

この記事に記述したこと 我が家のPanasonic製エアコンのチャンネル変更方法 Switchbotへのエアコンリモコンの登録 「SwitchBot ハブ2」を購入したきっかけ先日、Amazonのセールであるプライムデーで「SwitchBot ハブ2」と言う商品を購入しました。 主にエアコンの制御に利用してみようと思ったのがきっかけです。 この、「SwitchBot ハブ2」優秀で、リモコンで操作できるエアコンやら照明やら、あとうちには無いけどテレビも制御できて、音