見出し画像

\モンテッソーリ教育のハサミ切り✂️子どもをつまずかせない教材研究/

スモールステップで常に子どもの「発達の最近接領域」にアプローチするモンテッソーリ教育。


特に、ハサミ切りについては、ステップ(階段)というより、なだらかなスロープのような坂道で、子どもをつまずかせずにハサミのスキルアップを援助していきます✂️


先日2024年8月10日におこなわれた モンテッソーリ×療育・発達支援教材展では、このことを伝えたいと素材を持っていっていましたが、一部の方にしかお伝えできませんでしたので、

今回は、OTさんもびっくり⁉️のモンテッソーリ教育の超細分化されたハサミ切り素材をご紹介しますね🤗



「にじぐみ」では、ハサミに興味を持ち初めた2歳前後のお子さんからハサミ切りを開始します。はじめから幼児ハサミを使います✂️

プラスチックハサミは指は切れずに安心ですが、紙の切れ味もよくないので、千切る癖がついてしまうことが多いので、にじぐみではおすすめしていません。

★にじぐみで愛用しているハサミはそらいあんぐるのRoomで紹介しています。


【切る素材は概ね以下の順に進んでいきます】
(にじぐみの場合)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*゚*・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*・゜

☀︎切り落とし/線なし(一回切り)
1番初めに子どもが出会う切るための素材です。スパンと切れた感触を感じてもらうために細い短冊にしてあります。
小さな子はまだ大きく刃を開けないので、1センチより短い幅から始めています。徐々に1センチ前後の太さの短冊をすすめていきます。

切ることに精一杯で線をねらうことは難しい時期なので、切ることに専念してもらうため、線はありません。

⬇️

☀︎ 切り落とし/線あり(一回切り)
慣れてきたら、「線をねらう」要素を入れていきます。線を狙って切ることで、刃の向きと動きの調整をより意識します。

素材に絵がついていると、そちらが気になってしまうのではじめは無地を提供します。
まだ線をぴったりに狙える段階では無いので「車が切れちゃった😭」「動物が切れちゃった」と失敗体験やパニックのもとになることを避ける為でもあります。
この時期のお子さんは、切ること自体が楽しいので、絵がなくても喜んで切っています。

⬇️

☀︎二回切り/線あり・線なし
切り落とし(一回切り)の次のステップで、ハサミを連続して二回動かして切り進めてから切り落とす段階。連続切りの前段階です。
短冊の幅を少し太くしています。


⬇️

☀︎一回切り、二回切りのイラスト入りのもの/線あり・線なし
切ることに余裕がでてきたら、子どもが興味をもつイラスト入りの切る素材を用意してあげると、ハサミの敏感期のお子さんはいくらでも切り続けます!
40分間ハサミのおしごとし続けた子もいますよ✨


一回切り
切ることが楽しくて仕方ない!


⬇️

☀︎連続切り
ただただ真っ直ぐの線を切る。モンテッソーリ教師たちは、この真っ直ぐの線を切ることに子どもが夢中になることを知っています。
何度も何度も繰り返します。私的には、とても大切な段階だと思っています。

線は紙の真ん中でもいいのですが、場合によっては、子どもが持つ場所を確保するために中央より右寄りに書くこともあります。

初めてのお子さんには、太めの線にしておいてあげるといいです。少し✂️がブレても「はみ出さずに線を切れた!」と達成感が得られます。

連続切り

⬇️

☀︎ごくごくゆるやかな曲線
直線が少しだけ弧を描いた程度の曲線。
この段階ではハサミを少し動かせば切ることができます。

⬇️

☀︎ごくごくゆるやかな山型
角があるかないか位の山型。
角でいったん止まることを意識します。
角を切り進める時は、紙の方を動かすのだということを提示で示します。
この先は「紙を動かす」ということがポイントになってきます。

ごくごくゆるやかな山型


⬇️

☀︎曲線

⬇️

☀︎山型

⬇️

☀︎角度を変えた山型
ひとつの紙にふたつの山型など。難易度があがってきます。

⬇️

☀︎波線
波線の弧の描き方を変えると難易度が上がります。

波線


⬇️

☀︎カクカク(凸凹)線
角を切る練習です。いくつも角にぶつかります。ハサミではなく紙を動かすというコツが分かっていると、簡単にかつ仕上がりよく切ることができます。
ここまでできるようになると、かなり複雑な図案がスムーズに切れます。


⬇️

☀︎重ね切り
重ね切りは、切るのはシンプルな線でも、開いた時には自分ではまだ切れないような、複雑な形になっているので、子どもにとっては達成感があります。
左右対称も学べます。

重ね切り


重ね切り


⬇️

☀︎形を切る
ここまできてやっと、形を切るにたどり着きます❣️
今までさまざまな線を切ってきたので、かなり複雑な形も切れる手が育ちました✂️

形を切る




*・゜゚・*:.。..。.:*・'*゚*・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*・゜

✂️順序はこの通りでなくてはいけないというわけではありません。

モンテッソーリ教育では、子どもたちの「できるようになりたい!」の気持ちを手助けするために、これだけ細分化されたハサミ教材が準備されていることを知って欲しくて紹介させてもらいました🤗


★にじぐみで愛用しているハサミはそらいあんぐるのRoomで紹介しています。


🙋‍♀️ハサミ切りについての質問はコメントまでお願いします❗️

集中しています
こんなにいっぱい切り続ける!
教材展にて
roomで紹介しています


いいなと思ったら応援しよう!